キャラホビ2012 バンダイ、バンダイナムコゲームス編2012年08月30日 11:45

  8月25日・26日に開催されたキャラホビに行って来ました。

  各社別にまとめます。
  バンダイのブースをご紹介します。



  ●バンダイブースの前にはRGの大きなガンプラの箱がありました。





  ●キャラホビ2012限定ガンプラ
   左   AG ガンダムAGE-3 ノーマル スーパークリアVer. 800円
   中央 HGUC デルタプラス メタリックVer. 4000円
   右   HG ガンダムAGE-2 ノーマル フルカラー メッキVer. 2800円


  ●キャラホビ2012限定ガンプラ
   MG ブリッツガンダム ミラージュコロイドクリアVer. 4000円

  ●2日目のお昼過ぎの限定ガンプラの状況。
    デルタプラスとAGE-3が完売。

  ●MG νガンダム Ver.Ka 7350円 12月発売予定

  ●RGシリーズの展示

  ●第10弾 Zガンダム

  ●BB戦士の展示
   「全日本ホビーショーにて、レジェンドBBプロジェクトの新展開を発表」と
   なにやら書いてありますね。

  ●レジェンドBB コマンドガンダム 10月発売予定

  ●左 ガンダムレギルス 9月発売予定
   右 ガンダムAGE-FX 11月発売予定

  ●発売中のHGUC ジム・スナイパーⅡ 小さいのがきになったので。

  ●ガンダムデカールDXの作例

  ●HGUC ジム・スナイパーⅡ ホワイト・ディンゴ隊仕様




  ●バンダイナムコゲームス ガンダムEXTREME VS. FULL BOOST
   ゲームの実機で体験ゲームができました。
   若い方達ばかり。

  ●バンダイナムコゲームスのブースに展示の
    ROBOT魂 発売予定 エクストリームガンダム



キャラホビ2012 電撃ホビーマガジン×ホビージャパン 2誌合同ブース2012年08月30日 07:40

8月25日・26日に開催されたキャラホビに行って来ました。

  各社別にまとめます。
  電撃ホビーマガジン×ホビージャパン 2誌合同のブースをご紹介します。


  ●メガサイズ ガンダムAGE-1

  ●メガサイズ ガンダムAGE-2 制作/河村秀也


  ●ガンプラビルダーズD 作例展示





  ●ガンダムAGE-2 アルティメス 特務隊仕様

  ●ガンダムAGE-1 レイザー 制作/JUNIII

  ●RGE-G1100ST アデルスタークス 制作/仲井望

  ●ジェノアスMカスタム 制作/セイラマスオ

  ●ガンダムAGE-1 キャノン 制作/セイラマスオ

  ●gvv-msc エンダーズ 制作/鈴木政貴

  ●gvm-moc ゼルトール 制作/林哲平

  ●AGE-1F ガンダムAGE-1 フラット&ゼフルドランチャー
     制作/タカノリ

  ●AGE-1T ガンダムAGE-1 タイタス  制作/河村秀也

  ●ガンダムAGE-1 ノーマル 制作/河村秀也

  ●AGE-2FB ガンダムAGE-2S フルブラスター 制作/河村秀也

  ●VXs-42S ガンダムVXs 制作/河村秀也

  ●AGE-1S ガンダムAGE-1 スパロー 制作/河村秀也

  ●ディーヴァ 制作/yubaba

  ●CMS-328 デスペラード 制作/仲井望





  ●バーニングJソード 制作/町田豊

  ●GX-9900 ガンダムエックス(ディバイダー装備) 制作/JUNIII

  ●WD-M01 ターンエーガンダム 制作/木村直貴

  ●GPB-010-CB2 スーパーZZガンダム 制作/セイラマスオ

  ●RX-93-ν2 Hi-νガンダム 制作/渡辺圭介

  ●XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ[EW版] 制作/田仲正樹

  ●ORX-005 ギャプラン カラバカスタム 制作/松田竜






  ●電撃ホビーマガジン
   ガンダムAGE-2 アルティメス

 


  ●ホビーマガジン
    ガンダムAGE-1 レイザー

キャラホビ2012 電撃ホビーマガジン×ホビージャパン 2誌合同ブース(ガンプラビルダーズJ編)2012年08月29日 07:00

8月25日・26日に開催されたキャラホビに行って来ました。

  各社別にまとめます。
  電撃ホビーマガジン×ホビージャパン 2誌合同のブース
  本誌に掲載されたガンプラの作例が展示されておりましたので、なるべく
  多くご紹介します。

  ホビージャパンで掲載されたガンプラビルダーズJです。

  ●GPB-X80JD ビギニングガンダムJDファントム 制作/おれんぢえびす

  ●GPB-X80 ビギニングガンダムファントム 制作/おれんぢえびす

  ●GPB-044BJMS アサルトアッシマー  制作/おれんぢえびす

  ●GPB-06-F20011 ザク・アーティラリー 制作/JUNIII

  ●GPB-96X-ST ジェスタ・ストライカー 制作/河村秀也

  ●GPB-80000BJMA スーパードグザム 制作/林哲平

  ●GPB-108 ブルーマラサイ 制作/木村直貴

  ●GPB-119CR ギラ・ドーガ クラッシャー 制作/松田竜

  ●GPB-X78-30 フォーエバーガンダム  モビルホース風雲再起

  ●GPB-X80SE1-42VXS ビギニングガンダムエクスセイバー
    制作/河村秀也

  ●GPB-04NYA ニャッガイ 制作/おれんぢえびす

  ●GPB-X80JFA ビギニングJガンダム
    バーニングクロス&モビルホース爆熱烈火 制作/JUNIII

  ●鉄機武者 鋼丸・剛  制作/鈴木政貴

  ●ORB-01 アカツキガンダム・コルレオーネ 制作/渡辺圭介

  ●GPB-X78H-S1 アヴァランチガンダム 制作/セイラマスオ

  ●GPB-GM79-31 フォーエバージム 制作/上原みゆき

  ●GAT-X303 イージスガンダム 制作/田仲正樹

  ●GSX-401FW スターゲイザーガンダム・コルレオーネ

  ●GPB-X80 ビギニングガンダム 制作/セイラマスオ

キャラホビ2012 電撃ボビーマガジン×ホビージャパン 2誌合同ブース(ガンプラビルダーズD編)2012年08月28日 07:20

8月25日・26日に開催されたキャラホビに行って来ました。

  各社別にまとめます。
  電撃ホビーマガジン×ホビージャパン 2誌合同のブース
  本誌に掲載されたガンプラの作例が展示されておりましたので、なるべく
  多くご紹介します。

  まずは、電撃ホビーマガジンで掲載されたガンプラビルダーズDからです。

  ●ガンプラビルダーズDの展示スペース



  電撃ホビーマガジン ガンプラビルダーズD
  ●RX-93ν2 Hi-νガンダム GPBカラー

  
  ●GF-13-050NSW ノーベルガンダム GPBカラー“カーディナル”

  ●GPB-X80D ビギニングDガンダム タイタス

  ●GPB-X80D ビギニングDガンダム “ラクタバクシャ”

  ●AMX-004 キュベレイ GPB-Dカラー
  ●MS-14S ゲルググ

  ●ZGMF-X10A フリーダムガンダム
  ●GPB-X78-30 フォーエバーガンダム(フルウェポン仕様)

  ●RGM-79 キングジム

  ●GPB-X78-30 フォーエバーガンダム
  ●GPB-X80 ビギニングガンダムカラーD
  ●GPB-X80D ビギニングDガンダム

  ●GPB-06F スーパーカスタムザクF2000

  ●MSM-04G ジュアッグ(GPB-Dカラー)

  ●EMS-05 アッグ

  ●RX-0 ユニコーンガンダム(デストロイモード)GPB-Dカラー
  ●GPB-X80J ビギニングJガンダム

  ●ZGMF-X90 ジャスティスガンダム “ダークネス”

  ●GPB-X80D ビギニングDガンダム ライトバースト

  ●GPB-X80D パーフェクトビギニングDガンダム

  ●フォーエバーガンダムMk-Ⅲ “レッドラナンキュラ”

  ●GPB-X78-30-2 フォーエバーガンダムMk-Ⅱ

キャラホビ2012 アスキー・メディアワークス編2012年08月28日 06:40

 8月25日・26日に開催されたキャラホビに行って来ました。

  各社別にまとめます。
  アスキー・メディアワークスのブース
  本誌に掲載されたガンプラの作例が展示されておりましたので、なるべく
  多くご紹介します。

  ●第14代 電撃ガンプラ王

  ●電撃ガンプラ王2012 オープンクラス2位  

  ●電撃ガンプラ王2012 バンダイ賞

  ●電撃ガンプラ王2012 オープンクラス3位

  ●電撃ガンプラ王2012 海老川兼武賞



  刻に抗いし者から

  ●ネモ・ディフェンサー

  ●フルアーマーケストレル

  ●ガンダム [グリンブルスティ]

  ●ガンダム [スコル]

  ●ジム・キャノンⅡ

  ●ガンダム [ケストレル]

  ●ハティ

キャラホビ2012 ホビージャパン編2012年08月27日 04:38

 8月25日・26日に開催されたキャラホビに行って来ました。

  各社別にまとめます。
  ホビージャパンのブース
  本誌に掲載されたガンプラの作例が展示されておりましたので、なるべく
  多くご紹介します。


  ●スペリオール 機動戦士ガンダムサンダーボルト




  ●RMS-108 マラサイ(ユニコーンVer.) 制作/田仲正樹

  ●MSM-08 ゾゴック 制作/NAKA-GT

  ●MS-08TX/S イフリート・シュナイド 制作/仲井望

  ●MS-14D デザート・ゲルググ 制作/松田竜

  ●MSN-06S シナンジュ 制作/JUNIII

  ●MSA-003 ネモ(ユニコーンVer.) 制作/野田啓之

  ●RGM-96XP パワード・ジェスタ 制作/セイラマスオ

  ●MSZ-010 ZZガンダム 制作/セイラマスオ

  ●AMX-009 ドライセン(マシュマー・セロ専用機) 制作/セイラマスオ

  ●MS-14J リゲルグ 制作/セイラマスオ

  ●RGM-79NFb ジム・フルバーニアンカスタム 制作/セイラマスオ

  ●PF-78-1 パーフェクトガンダム 制作/セイラマスオ

  ●RX-0 ユニコーンガンダム[デストロイモード] 制作/セイラマスオ

 ●MSN-001 デルタガンダム 制作/上原みゆき

  ●MSA-001A1 デルタプラス 制作/NAKA-GT

  ●RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ 制作/mitsu.永田

  ●RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム 制作/上原みゆき

 ●RX-160S バイアラン・カスタム 制作/河村秀也

  ●RGM-96X ジェスタ 制作/田仲正樹

  ●AMS-129M ゼー・ズール 制作/mitsu.永田

  ●AMA-X7 シャンブロ 制作/アクシズてんちょう



  ●GAT-X207SB スラッシュブリッツガンダム 制作/セイラマスオ

  ●GAT-X105 エールストライクガンダム 制作/セイラマスオ