シド・ミード展 2回目行ってきたぁ2019年05月18日 18:48

シド・ミード展に行ってきました。

先月の27日に行って以来2度目となります。





開催期間が5月19日の最終日から6月2日まで延長され、まだ少し余裕があったのですが、今日から物販でターンエーガンダムのポスターが販売されるので、行ってきました。

図録とTシャツの一部が完売してました。



こちらが今回購入したターンエーガンダムのポスターです。
素敵ですね(^^)


ガンダムカフェ ∀ガンダム 限定メニュー食べてきたぁ2014年12月22日 21:06

GUNDAM Cafeで25日まで開催の「∀ガンダムBlu-ray BOX 発売記念クリスマスキャンペーン」限定ホワイトドールメニュー 月に吼えるを食べてきました。


1日20食限定なので、夕飯時には無いかと思いましたが、なんとか食べれました(^^)





マウンテンサイクルに見立てたパイ包みの中にはガンダム(ガンプラ焼き)が入ってて、まさに∀ガンダムの世界を表してます。



チーズもたっぷり入っていて美味しかったです。

白ワインが付きますが、アルコールが苦手な方はノンアルコールドリンクに変更できます。


25日までなので、ご興味あるかたは是非食べてみてください。




特製グリーティングカードも無事ゲットできました(^^)



∀ガンダム Blu-ray BOX 発売記念 スペシャルナイトイベントに行ってきたぁ2014年12月21日 23:50

「∀ガンダム Blu-ray BOX 発売記念 スペシャルナイトイベント」
新宿ピカデリーで開催されたので行ってきました。

ホール入口の案内表示モニターには∀ガンダム Blu-ray BOX発売告知用のポスター画が表示されてました。


こちらはそのポスターで、今回出演される、朴璐美さん(ロラン役)、渡辺久美子さん(フラン役)、稲田徹さん(ハリー役)、スペシャルゲストに高橋理恵(キエル&ディアナ役)のサインが書かれておりました。

他には中西由美子さん(ポゥ役)、子安武人さん(ギム役)、村田秋乃さん(ソシエ役)他のサインもありました。


∀ガンダム Blu-ray BOXの展示もありました。




イベント開始前のスクリーンにはスペシャルナイトイベントの表示が映ってました。






 朴璐美さん(ロラン役)と渡辺久美子さん(フラン役)と稲田徹さん(ハリー役)、スペシャルゲストに高橋理恵子さん(キエル&ディアナ役)が登壇されました。


トークのほとんどは監督の話し。
監督のおさわり(セクハラ)の話は配信されないだろうなと。...
配信されても禁止用語には「ユニバース!」が入るようですw


最終話を上映して、登壇者がコメンタリーをするのですが、そのシーンのコメントはほとんどなかったです。
って言うか、朴璐美さんと渡辺久美子さんと稲田徹さんのトークがトリオ漫才の様で面白かった(^^)


最後の挨拶で朴璐美さんが当時監督に言われた事を話してました。「この作品は50年後にヒットする」と。
今回のイベントは15周年として開催されたので、その50年後、今から35年後にまたイベントやりましょう!と、締めくくってました。

その時は皆さんコスブレで参加して下さいと言ってましたので、35年後参加した際には私もコスブレしますかね。85歳になってますがw


このイベント模様は後日配信があるとかで、どのように編集してくるのか楽しみです。



上映された最終話、ロランとソシエの別れのシーンは何度見ても泣けます。
ソシエの表情がたまりません。
∀ガンダム最高!

キャラホビ2014に行ってきたぁ ホビージャパンのまとめ2014年08月24日 20:32

キャラホビ2014に行って来ました。

今日はホビージャパンのブースでガンダム関連をまとめてみました。


【 ホビージャパン 】


●MS-07R-35 グフR35
 製作:雷後





●GF13-001NHⅡ マスターガンダム
 製作:哀川和彦




●XM-X9999 クロスボーンガンダム魔王
 製作:鈴木政貴




●KUMA-03 ベアッガイⅢ
 製作:JUNⅢ




●RX-178B ビルドガンダムMk-Ⅱ
 製作:Mitsu.永田




●GAT-X105B/ST スタービルドストライクガンダム
 製作:岡村征爾




●AC-01 ミスサザビー
 製作:鈴木政貴




●PPGN-001 ガンダムアメイジングエクシアリペア
 製作:SSC




●侍ノ弐 戦国アストレイ頑駄無
 製作:竹本浩二




●PF-78-1 パーフェクトガンダム
 製作:河村秀也





●レジェンドBB フルアーマー騎士ガンダム
 製作:鈴木政貴





●AGX-04 ガーベラ・テトラ(キララ仕様)
 製作:野田啓之





●XXXG-01Wfr ガンダムフェニーチェナーシタ
 製作:雷後





●RX-0 フルアーマー・ユニコーンガンダム[デストロイモード]
 製作:セイラマスオ





●RX-0 デストロイガンダム2号機
  バンシィ・ノルン[デストロイモード]
 製作:GAA(firstAge)





●RX-0 フルアーマー・ユニコーンガンダム[デストロイモード]
 製作:岡村征爾





●NZ-999 ネオ・ジオング
 製作:上原みゆき





●ユニコーンガンダム
 製作:木村直貴





●AMX-107R リバウ
 製作:松田竜





●RX-0 ユニコーンガンダム3号機
 フェネクス[デストロイモード]Ver.GFT
 製作:鈴木政貴





●RX-0 ユニコーンガンダム3号機
 フェネクス[ユニコーンモード]
 製作:松田竜





●バンシィ[デストロイモード] (U.C.0095Ver.)
 製作:アクシズてんちょう





●バンシィ






●AMX-101E シュツルム・ガルス
 製作:木村直貴





●RGM-89De ジェガン[エコーズ仕様・コンロイ機]
 製作:渡辺圭介





●FD-03 グスタフ・カール
 製作:yubaba





●MSZ-006A1 Zプラス
 製作:木村直貴





●MSN-06S シナンジュ
 製作:NAKA-GT
●RX-0 フルアーマー・ユニコーンガンダム
 製作:Mitsu.永田




●NZ-111 ケーニヒス・マンサ
 製作:林哲平




●AMS-129MS ジュアッグ・ズール
 製作:セイラマスオ






●WD-01 ターンエーガンダム
 製作:セイラマスオ






●GAT-X105B/FP ビルドストライクガンダム フルパッケージ
 製作:セイラマスオ





●RX-78-2 ガンダムVer.2.0
 製作:セイラマスオ






●GN-001REⅢ ガンダムエクシアリペアⅢ
 製作:DAISAN





●MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドフレーム
 製作:渡辺圭介





●CONCEPT-X 6-1-2 ターンX
 製作:渡辺圭介





●WD-01M ターンエーガンダム
 製作:木村直貴





●MSN-04 サザビーVer.Ka
 製作:木村直貴





●FA-93-ν2HWS Hi-νガンダムH.W.S.
 製作:渡辺圭介





●MSN-04Ⅱ ナイチンゲール
 製作:上原みゆき



アニメジャパン2014に行ってきたぁ2014年03月22日 23:31

今日はアニメジャパン2014に行ってきました。

各ブースのガンダム関連とパトレイバー イングラムを観てきたのでまとめました。



●KADOKAWAブース

KADOKAWA
 Comice Waiker 創刊を記念して作家さんの色紙が展示。



  大和田秀樹先生



  吉崎観音先生



  安彦良和先生



  美樹本晴彦先生


 Comice Waiker のウェブサイトを携帯端末に登録すると、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の冊子が貰えました。



 アムロの表紙は日本語版

 ガンダムの表紙は英語版

 シャアの表紙は中国語版
 

 オリジンのフルカラー版で第一話の26ページが掲載されてます。



 ガンダムエース2014年5月号 表紙と複製原画です。




●バンダイナムコブース


 3月20日に発表になったそれぞれのガンダムがお出迎え。




 ガンダムUC episoude7 関連の限定品等

 ガンダムUC episoude7 特典付き前売り券 第2弾
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム
 [デストロイモード]劇場限定パールクリアVer.

 


 劇場限定
 SDユニコーンガンダム グリーンフレーム
 パールクリア リミテッドVer.



 劇場限定
 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)
 NT-DクリアVer.


 

 劇場限定
 ジュアッグ(ユニコーンVer.)劇場限定クリアVer.
 



 劇場限定
 ユニコーンガンダム(デストロイモード)
 メッキフレーム/メカニカルクリアVer.




 MG ターンX 6月発売予定






 クロスボーンガンダム魔王 4月12日発売



 スカルウェポン 5月発売予定



 BB戦士
 ビルドストライクガンダムフルパッケージ 発売中
 戦国アストレイ頑駄無 4月12日発売



 ガンダムビルドファイターズ
 ガンプラ バトルシステムを操作する所を再現してます。






 クレーンゲーム景品
 ガンダムシリーズ メックサーガフィギュア
 5月発売で劇場公開と時期を合わせてます。



 ガンダムシリーズ メックサーガフィギュア Vol.2~Vol.5







 ガンダムシリーズ DXメックサーガフィギュア






●実写版 パトレイバー 展示ブース
 イングラムはデッキアップされてませんでした。

 

 デッキアップしていないかわりに、イングラムを上から眺められる高台が用意され、入れ替わりに入場でき、撮影等ができました。

 


 イングラムの周りには多くのお客さんが殺到してました。










●トヨタブース

 フル・フロンタル専オーリス 1台限定で製作決定


 ぬまっちさんがシャア専用オーリスを熱く語ってました(^^)