★「AnimeJapan 2024」に行ってきたぁ2024年03月23日 19:45

今日から国際展示場で開催が始まった「AnimeJapan 2024」に行ってきました。




過去参加のアニメジャパン


第2回 2015年 アニメジャパン [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
第3回 2016年 アニメジャパン ←参加していません
第7回 2020年 アニメジャパン 中止
第8回 2021年 アニメジャパン 中止




今回のアニメジャパンでのガンダムを扱った展示はバンダイナムコだけでした。
過去最少の展示内容で、バンダイナムコでも展示エリアは1つのパネルだけと、ガンダムが貢献してきたと思えない扱いでがっかりでした。



【  バンダイナムコ  】



■機動戦士ガンダムSEED FREEDOM



■機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム



■機動戦士ガンダム 銀灰の幻影




★ アニメジャパン2023に行ってきたぁ2023年03月25日 18:57

東京ビックサイトで開催が始まった「アニメジャパン 2023」に行ってきました。



今回で開催が10回目。
もうそんな回数を開催していたのかと思い、下記に参加したアニメジャパンをまとめてみまいた。



第2回 2015年 アニメジャパン [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
第3回 2016年 アニメジャパン ←参加していません
第7回 2020年 アニメジャパン 中止
第8回 2021年 アニメジャパン 中止


第3回は参加していない様で、第7回 2022年と第8回 2021年はコロナウィルスの影響で開催が中止でした。




ガンダム関連の展示はバンダイナムコと他のブースでも少し扱っていたようですが、滞在時間が少なかったので、バンダイナムコの展示を紹介していきます。





<<<<< バンダイナムコ >>>>>



バンダイナムコの正面には、キャラクターパネルが50近くあり、多くの方が撮影していました。



ガンダム関連は、左側にありました。
前左側から
アイーダ・スルガン (Gのレコンギスタ)
ノレド・ナグ (Gのレコンギスタ)
ベルリ・ゼナム (Gのレコンギスタ)
スレッタ・マーキュリー (水星の魔女)
ミオリネ・レンブラン (水星の魔女)
諸葛亮フリーダムガンダム (SD GUNDAM WORLD HEROES)
劉備ユニコーンガンダム (SD GUNDAM WORLD HEROES)
悟空インパルスガンダム (SD GUNDAM WORLD HEROES)
デムナー・キタコ・ジュニア (鉄血のオルフェンズ ウルズハント)
コムナル・コーサ (鉄血のオルフェンズ ウルズハント)
ウィスタリオ・アファム (鉄血のオルフェンズ ウルズハント)
アスラン・ザラ (SEED)
キラ・ヤマト (SEED)
ガンダム開発試験0番機 エンゲージゼロ (U.C.ENGAGE)

わかる範囲ですが、キャラクター名を記しました。



キャラクターパネルの展示の左側には大きなモニタがあり、映像が流れていました。
ガンダム関連もありました。



大きなモニタの左側面には大きなキャラクターが描かれていました。
7~8m程あったでしょうか、スレッタ・マーキュリーがいました。



裏側にはポスターパネルがありました。
ガンダムは左下に1枚。












バンダイナムコの中の展示エリアでは、水星の魔女、ガンダムSEED、鉄血のオルフェンズ ウルズハント、U.C.ENGAGEのパネル展示があり、中央には関連商品が展示されていました。


●●● パネル展示 ●●●


【 機動戦士ガンダム 水星の魔女 】
ミオリネとスレッタのパネルがありました。



今日発表になったキービジュアルのポスターです。




【 機動戦士ガンダム 鉄血のおフレンズ ウルズハント 】
ウィスタリオ・アファムのパネルがお出迎え。

【 機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE 】



【 機動戦士ガンダムSEED 】
20周年オフィシャルブックに収録されるスタッフから寄稿されたイラストが展示されていました。







●●● 関連商品 ●●●


【 ガンダムファンクラブ 】
この場で入会すると会報とガンプラがプレゼントされていました。
ガンダムファンクラブオリジナルグッズの展示もありました。

ファンクラブ会員はここでチェックインするとポストカードがプレゼントされました。





【 GGG ルナマリア・フォーク 】





【 U.C. ENGAGE 】
HG ガンダム開発試験0番機 エンゲージゼロ




【 機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE 】




【 Digi-Fig 】
作る観る遊ぶ繋がるをコンセプトにした新たな魂ネイションの試み。




【 METAL BUID ディバインストライカー 】




【 水星の魔女 ホログラム缶バッジ 】
【 水星の魔女 自由帳 】




【 水星の魔女 自由帳 】
【 水星の魔女 ショルダーペンケース 】




【 バトルスピリッツ コラボブースター ガンダム 魔女の覚醒 】




【 るかっぷ 水星の魔女 】
奥左から
スレッタ・マーキュリー
ミオリネ・レンブラン
グエル・ジェターク
エラン・ケレス
シャディク・ゼネリ




【 水星の魔女 アクリルスタンド01、02 】
【 水星の魔女 メカぐるみアクリルスタンド 】




【 水星の魔女 FIGURE SPIRITS KUJ ガンダム・エアリアル 】
【 水星の魔女 フィギュア スレッタ、ミオリネ 】
【 水星の魔女 MG ガンダム・エアリアル 】




【 水星の魔女 FIGURE SPIRITS KUJ ガンダム・エアリアル 】




【 水星の魔女 GUNDAM UNIVERSE ガンダム・エアリアル 】




【 水星の魔女 ROBOT魂 SIDE MS ガンダム・エアリアル(改修型)ver.A.N.I.M.E. 】




【 水星の魔女 ROBOT魂 SIDE MS ガンダム・エアリアル ver.A.N.I.M.E. 】




【 水星の魔女 フィギュア アミューズメント景品 スレッタ、ミオリネ  】




【 水星の魔女 Figuarts mini スレッタ、ミオリネ 】




【 水星の魔女 S.H.Figuarts スレッタ、ミオリネ 】




【 水星の魔女 カードダス 第二弾 】




【 水星の魔女 プレミアムバンダイ アスティカシア高等専門学園モデル 】
二つ折り財布、パスケース、名刺ケース、長財布




【 水星の魔女 プレミアムバンダイ アスティカシア高等専門学園モデル ジャージ 】
【 水星の魔女 STRICT-G アスティカシア高等専門学園モデル ALPHA LIGHT MA-1 NATUS 】





●●● グッズ販売一覧 ●●●

バンダイナムコで発売されているグッズの一覧パネルです。








<<<<< バンプレスト >>>>>

バンプレストのゲーム景品のフィギュアの展示です。




【 クエス・パラヤ 】




【 スレッタ・マーキュリー 】




【 ミオリネ・レンブラン 】




【 フォウ・ムラサメ 】













<<<<< dアニメストア >>>>>

dアニメストアの「機動戦士ガンダム 水星の魔女」Season2の配信告知で、スレッタ、ミオリネ、ガンダム・エアリアルのパネルがありました。






<<<<< 国際展示場駅 >>>>>

国際展示場駅の構内に、ガンダム関連のタペストリーがありました。

「機動戦士ガンダム 水星の魔女 1」発売告知とバンダイナムコのブース番号があり、左側にはスレッタ、右側にはミオリネがありました。






「AnimeJapan 2022」に行ってきたぁ2022年03月27日 20:01

昨日は3年ぶりに開催された「AnimeJapan 2022」に行ってきました。




海外からの入場者が少なかったのと、会場内の出店数が少なく、ブースとブースの間隔が広かったので、凄く空いている感じがしました。

混んでいた時の開催だと、移動するのも時間がかかっていましたが、今日はそれもなく、スムーズに移動できました。


ガンダムに関して扱っているのは「BANDAI NAMCO」と、「COSPA」だけでした。


こちらは、BANDAI NAMCOのブースです。



左の入口はラブライブ、右がガンダムを扱った入口になっていて、「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」、「Gのレコンギスタ」、「鉄血のオルフェンズ」、「水星の魔女」、「ガンダムファンクラブ」、「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」が展示されていました。





【 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 】

安彦良和先生のコメントとストーリーの紹介がありました。














【 GのレコンギスタⅣ・Ⅴ 】

GのレコンギスタⅢ等のBlu-ray BOX等が展示されていました。






【 機動戦士ガンダム 水星の魔女 】

公式サイトの紹介とステッカー(配布)がありました。


【 ガンダムファンクラブ 】

【 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 】








【 ガンダムファンクラブ 】

会員募集、ファンクラブ発行の冊子、入会時にもらえるνガンダム、大河原邦男先生デザインのスマホスタンド等が展示されていました。















【 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 】

4月から放送の特別編とウルズハントが紹介されていました。





機動戦士ガンダムSEEDのBlu-ray BOXが途中から展示が始まったのでよく見たら、サインがされていました。

こちらは西川貴教氏のサインだそうで、この場所でサインしていた?とかで、後でTwitterの投稿で知りました。



「水星の魔女」の情報が無かったのが残念でした。
この場所に来たら何か情報があるのかなと期待してましたがそれもなく、紹介パネルだけと。。。





オフィシャルグッズ

【 AJガチャ:缶バッジ 】

「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」のガンダムの缶バッジがありました。






オフィシャルグッズ

【 AJダイカットステッカー 】

「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」のガンダムのステッカーがありました。







通路に設置していた「ガンプラくん」のプロモーションです。




COSPAのブースで「閃光のハサウェイ」の先行販売がありました。







国産展示場駅の構内にあった「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」の告知パネルです。





本日購入したステッカーとムビチケ、配布のガンプラくんのステッカーと水星の魔女のステッカー、アンケートに答えるともらえるクリアファイルです。




【 AJダイカットステッカー 】

「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」のガンダムのステッカー



【 ムビチケ 】

GのレコンギスタⅣのムビチケとG-セルフのメタルカラー付属を購入してきました。



アニメジャパン2019に行ってきたぁ2019年03月23日 23:21

国際展示場で開催されたアニメジャパン2019に行ってきました。






≪ バンダイナムコ ≫

今年のバンダイナムコブースでは、受付が空港カウンタ風になっており、各展示エリア毎に区切られた入口にはスタンプが設置され、スタッフさんがそのスタンプを押して行く仕組みになっていました。

そのバンダイナムコブースの顔がキャビンアテンダントになったミネバ様がお出迎えしておりました。






バンダイナムコの展示エリアないでは、ガンダムファンクラブ会員向けに案内があり、そこで会員がチェックインすると、キャビンアテンダントのミネバ様のクリアファイルがプレゼントされ、これがなかなかの人気で、私も入場して直ぐにこちらに伺いました。







ブース内に設置されたガンダム関連の告知パネルです。

【 機動戦士ガンダムNT 】
Blu-ray発売の告知パネルです。



【 機動戦士ガンダム THE  ORIGIN 】
4月からNHKで放送開始の「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星」の告知パネルです。




【 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 】
新たに展開される「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント」の告知パネルです。




【 機動戦士ガンダムNT 】

5月に発売予定のBlu-rayの収納ケースの展示がありました。
豪華版に付属されるGUNDAM CONVERGE ナラティブガンダムも展示されてました。








【 バンダイビジュアルのTシャツ 】

攻殻機動隊、COWBOY BEBOP等の関連商品が展示されている中、バンダイビジュアルのTシャツで『EMOTION』のロゴ入りもあり、こちらが一番気になった商品でした。





≪ バンダイスピリッツ ≫

今年はバンダイナムコの展示エリアに隣接して、バンダイスピリッツの関連商品が展示され、ガンダム関連も多く展示されていました。



ブースの入口にはガンダムのビームサーベルが4本地面に突き刺さった感じになっていて、ブース内の演出に合わせて、ビームサーベルの色が赤と青に変化していました。








【 ガンダム40周年 BEYOND 】

ガンダム40周年 BEYONDのパネルが展示されていました。





【 メガハウス 】

2月のワンフェスで発表になったGGG(ガンダム・ガイズ・ジェネレーション)クワトロ・バジーナとGGG(ガンダム・ガールズ・ジェネレーション)ハマーン・カーンの展示があり、それぞれ着色されているのは今回初めての展示でした。




【 クワトロ・バジーナ 】









明るめに撮影すると、クワトロのサングラスの奥の目が見えました。
このサングラスは透けているのですね。





【 ハマーン・カーン 】

3月の初旬にクワトロ・バジーナの予約が開始されるのに合わせて、着色されたクワトロが発表になりましたが、ハマーン・カーンの着色の展示は今回が初めて。









【 ガンプラ 】

イベント限定、ガンダムベース東京限定のガンプラが展示されていました。


【 HG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)クリアカラー 】
イベント限定で4月発売予定





【 HG ユニコーンガンダム3号機フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)(最終決戦仕様) 】
ガンダムベース東京限定で4月発売予定






【 HG ナラティブガンダムC装備クリアカラー 】
イベント限定で4月発売予定






【 SDBD RX零丸 】
ガンダムベース東京限定 4月発売予定





【 ユニコーンガンダムVer.TWC アドバンスド ソフビモデル 】
ガンダムトレーラーショップ限定で発売されるユニコーンガンダムVer.TWC アドバンスド ソフビモデルで4月発売予定です。









【 ガンダムカフェ 】

ガンダムカフェの関連商品も展示されていました。
4月からはガンダム40周年記念BEYONDも開催される予定で、その関連商品としてプチグラスとアクリルキーホルダーも展示されていました。




【 ガンダム40周年記念BEYOND プチグラス 】













【 ガンダム40周年記念BEYOND アクリルキーホルダー 】



【 ガンダム40周年記念BEYOND ジョッキ 】



【 ガンダム40周年記念BEYOND マグカップ 】






【 アミューズメント専用景品 】

機動戦士ガンダム INTERNAL STRUCTURE -RX78-2 ガンダム-




【 GUNDAM THE GAME 】

~機動戦士ガンダム ガンダム大地に立つ~
プレミアムバンダイで受付中





【 GUNDAM UNIVERSE 】

6月発売予定 全6種



ユニコーンガンダム



ユニコーンガンダム2号機バンシィ



ガンダム






【 ガンダム×INDEPENDENT 】

ジオン軍ウォッチ
機動戦士ガンダム 40周年記念モデル
6月発売予定





【 STRICT-G 】

機動戦士ガンダム 40周年記念
moonstar JAPAN made
レザースニーカー
7月発売予定




機動戦士ガンダム 40周年記念
Tシャツ
4月発売予定




機動戦士ガンダム 40周年記念
ROBERT FRASER
イタリアン ファブリック タイ




≪ アニメノオト ≫

今回のアニメジャパンでは「機動戦士ガンダムNT」を題材に、アニメの音作りが学べる「Production Works Gallery」が展示されていました。

2015年のアニメジャパンでは「Gのレコンギスタ」を題材に、アニメの制作を学べる展示でしたが、今回はその音作りバージョンで、「機動戦士ガンダムNT」のアフレコや効果音、主題歌といった音に関するアニメ作りが各パネルと音声ガイドで解説されていました。




この展示エリアの外壁には「機動戦士ガンダム 40周年」の4枚のキービジュアルのポスターが展示されていました。




≪ 会場内と駅 ≫

国際展示場内とJR国際展示場駅の構内には、「機動戦士ガンダムNT」と「機動戦士ガンダムOO」のBlu-ray販売告知のタペストりがありました。

【 国際展示場内 】

機動戦士ガンダムNTの発売高知パネルとタペストリーです。





【 JR国際展示場駅 構内 】

機動戦士ガンダム00 破壊による再生 Re:Buildの発売告知タペストリーと機動戦士ガンダムNTの発売告知タペストリーがありました。




アニメジャパン2017に行ってきたぁ2017年03月26日 18:19

アニメジャパン2017が国際展示場で開催されたので、行ってきました。


午前中はお台場のガンダムを見ていたので、到着したのは12時。

2時間前に開場されていましたが、長蛇の入場待機列ができており、並ぶ事に。

入場できたのは13時前でした。

毎年参加して思うのですが、入場がスムーズにできない事。

あれだけの人数のチケットを手渡しで確認して切っていると、どうしても時間がかかってしまい、入場開始から2時間たっても相当な人数が外で待たされる事は改善できないものかなと。
電子チケットにするとか。。。

まぁこれくらいにして、今回もガンダム関連の展示を観てきましたので、ご紹介します。



【 バンダイ映像グループ 】

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの展示
鉄華団のシャツにキャスト陣のサインが入ってました。





展示していたシャツを左から紹介。


三日月・オーガス役(河西健吾氏)
オルガ・イツカ役(細谷佳正氏)
アトラ・ミクスタ役(金元寿子さん)
クーデリア・藍那・バーンスタイン役(寺崎裕香さん)



ノルバ・シノ役(村田太志氏)
ヤマギ・キルマトン役(斉藤壮馬氏)
ダンテ・モグロ役(濵野大輝氏)
デルマ・アルトランド役(室元気氏)



ユージン・セブンスターク役(梅原裕一郎氏)
昭弘・アルトランド役(内匠靖明氏)
ライド・マッス役(田村睦心氏)



タカキ・ウノ役
アストン・アルトランド役
チャド・チャダーン役



ハッシュ・ミディ役(天﨑滉平氏)
ナディ・雪之丞・カッサパ役(斧アツシ氏)
ザック・ロウ役(古川慎氏)
デイン・ウハイ役(木村昇氏)







機動戦士ガンダム サンダーボルトの展示
第1シーズンと第2シーズンで使用したアニメーション原画が各所にあり、中央のモニタには今行われたLIVEの映像が流れてました。






機動戦士ガンダムOO
10周年記念 メッセージボード



左から紹介
水島精二監督、刹那・F・セイエイ役(宮野真守氏)




刹那・F・セイエイ役(宮野真守氏)、ロックオン・ストラトス役(三木眞一郎氏)



アレルヤ・ハプティズム役(吉野裕行氏)、ティエリア・アーデ役(神谷浩史氏)






【 バンプレスト 】

一番くじONLINE
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ


A賞 ビッグキャンバスボード


B賞 ガンダム・バルバトスルプスレクス キャンバスボード


C賞 三日月&オルガ キュンバスボード


D賞 マクギリス&ガエリオ キャンバスボード


E賞 オープニング原画 キャンバスボード


F賞 ガンダム・バルバトスルプス メカニックキャンバスボード


G賞 ガンダム・ヴィダール メカニックキャンバスボード






ゲームセンターでの展開景品
缶バッジ
DXFフィギュア 三日月・オーガス
ビッグプレートキーホルダー










【 国際展示場駅 】

国際展示場駅にはフラッグ広告とポスターが展示してました。

フラッグ広告
機動戦士ガンダム サンダーボルト




機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ





階段には機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズのポスターが展示されてました。