☆コミケに行ってきたぁ2023年08月12日 15:47

コミックマーケット102

夏のコミケに行ってきました。


制限なしの開催となって、待機列も去年とは全然違う多さ。


10時30分頃に到着すると、もう東の待機列は会場は半分以上埋まっていました。


11時40分に待機列が移動。

11時58分、ギリギリ午前中に入場できました。

開場内も以前の込み具合が戻った様で、歩くのも大変でした。



今日の帰りに撮影したビックサイトです。
空が夏コミ!、夏はこれだよなって感じがします。







本日の戦利品です。


【 KIYO CLUB 】
マジンガーZ 対 デビルマン




【 金曜日のアルペジオ 】
ARPEGGIO of FRIDAY
メンタルモデル ドッドフレークシール




【 Armor Piercing 】
宇宙海賊 クロスボーンガンダムX-1




【 早稲田大学ガンダム研究会 】
GANKENSHI + VOL.20




【 A1-CuBe 】
SDガンダムMARK2 ラミカダス




【 MMcon 】
プラモ広告大戦争 1978‐1982編




【 Sean-nos 】
The Scheme of Astronomy 08
謀報喫茶へようこそ完全版




【 vinyl chloride 】
SDガンダムフルカラー編 Vol.1 STAGE:01-63
SDガンダムフルカラー編 Vol.2 EXTRA STAGE, LIMITED, US EDITION and more
THE POP3








【 生肉たっぷり 】
ベルさんの受難




【 ヴァルシオーネ 】
シン・ヴァルシオーネ




【 SDガンダムドットバトル 】
SDガンダム DotBattle 完全攻略ブック オール800キャラクター超図鑑
SDガンダム DotBattle 完全攻略ブック オール100キャラクター超図鑑


コミケに行ってきたぁ2022年12月30日 17:05

今日はコミケに行ってきました。

国際展示場駅には「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のタペストリーが2種類ありました。




10時20分に会場に到着。

夏のコミケと同じ時間に到着しまいたが、待機列は倍程に増えたあたりに並びました。

そして11時30分にやっと入場できました。




今日の戦利品です。


戦利品1・2
COMPOSITE CELL
RAKUGAKIX 01



俺のMSV総集編





戦利品3
早稲田大学ガンダム研究会
GANKENSHI +PLUS VOL.19





戦利品4
ウメグラ系
イデザブダン
イデオン・ザブングル・ダンバイン
40周年記念アンソロジー





戦利品5~7
vinyl chloride
ガシャポン戦士の作り方



THE POP2(改訂版)



THE MINI BOOK(改訂版)





戦利品8
A1-CuBe
SDラミカダス水星セット
ラミカダスffνカード





戦利品9
いちごじぇっと
Made in Marcury





戦利品10
ケチャップアーツ
ガンダム消ゴム大百科(第2版)





戦利品11
アニメスタイル
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア友の会





コミケを後にして、歩いてお台場まで行き、実物大ユニコーンガンダム立像を見てきまいた。




去年までは毎年この場所に来ると、ガンダムカフェに行ってお汁粉を食べるのが好きでした。
今年の1月に閉店になり、楽しみに一つ減ってしまった様で悲しかったです。

コミケに行ってきたぁ2022年08月13日 17:46

コミックマーケット100に行ってきました。

新宿ピカデリーで「Gのレコンギスタ Ⅴ 死線を越えて」の舞台挨拶を見届けた後、国際展示場に移動して、コミケに行ってきました。

台風が接近中の東京でしたが、風が強く吹いていましたが雨が少し降っているだけで、移動にはさほど問題もなかったので助かりました。

入場は事前に抽選が行われた順番で行われていて、私はFの時間帯の入場でしたが、その時間はとうに過ぎていて、到着した頃はLの方々が待機している状態でした。


入場を済ませ、リストバンドを腕に巻いて会場内に突入。

夏コミ3年ぶり?

久しぶりの暑い会場内でしたが、コロナの影響でしょうか、人数制限があるので、人にぶつかる程の混雑ではなかったです。


こちらの写真は、国際展示場駅 構内に毎回展示されるタペストリです。

ガンダム関連は「機動戦士ガンダム 水星の魔女」がありました。




今日の戦利品です。

サークルさんも少なかったので、こちらの10点を購入してきました。




◆ヴァルシオーネ
 横井画伯の新刊は完売だったので、代わりにイラストシートをいただきました。



◆vinyl chloride 邪道さんの新刊
 「SDガンダム 超B級シール & カード図鑑」



◆A1-CuBe あみ智つなさんの新作
 「ラミカダス ffνカード 2種類」




◆1円さん 新刊
 「特盛 1円さんのらくがきまとめ本」



◆Armor Piercing 新刊
 「フルアーマーMS大図鑑」



◆ぱたみぃくらぶ
 「G-Style Vol.1 Vol.2」



◆BSPR 新刊
 「別冊 BSPR 2」



◆さらば我が友よ むらたんさんの新刊
 「JJ」



◆Sean-nos ゆうまさんの新刊
 「The Scheme of Astronomy 07」



◆早稲田大学ガンダム研究会 新刊
 「GANKENSHI +PLUS vol.18」






コミケに行ってきたぁ2021年12月30日 18:12

2年ぶりの開催となったコミケに行ってきました。

感染のリスクはありましたが、コミケの実行委員からの対策の案内を確認して、行く事にしました。

その対策もあってか、入場時にワクチン接種確認証と本人確認証、体温測定等を受けて入場となりました。

待機列も屋外で、例年よりも見た感じでは参加人数も少なかったです。



入場して思ったのは、普通に歩けるでした。

サークルのテーブルの間隔も広く、入場した一般参加の方も少なかったので、通路で人にぶつかるような事はなかったです。


今日の戦利品です。


●しゃぼ天フラワー
Z GUNDAM  THE ARRANGE Vol.2





●vinyl chloride
森永チョコスナック&キャラメル編 ミニプラ
おまけの本





●A1-CuBe
ATLED SiDe SDGUNDAM





●SSSD
ガンドランダー 竜の守護神 超図鑑





●Armor Piercing
S.N.R.I. MS catalog






●MINIMUMEVA
ミネバプルプル プラスⅢ





●チキンウェイ
超音戦士ボーグマン 33周年ファンブック





●BSPR





●早稲田大学ガンダム研究会
GANKENSHI + vol.17





国際展示場駅構内にあった、ガンダム関連のタペストリとパネルです。
















コミケに行ってきたぁ2019年12月31日 17:25

コミケ3日目と4日目に行ってきました。


3日目の戦利品

関智一の声優の裏事情 「関智一のGガンダムの思い出」他





4日目の戦利品

Studio MOTO
Gの影忍 怨故知神 4




G小隊
M.S.ERA 0080 MOBILE SUIT GUNDAM 0080 -Prologue-




MAT
昭和から来たやつ




GUNDAM MILLENNIUM
GUNDAM MILLENNIUM 0038





国際展示場駅 構内にあったガンダム関連の垂幕です。


機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Blu-ray BOX



Gのレコンギスタ Ⅰ 行け!コア・ファイター Blu-ray & DVD


コミケにいってきたぁ2019年12月28日 21:27

コミケ1日目に行ってきましたぁ

西館と南館だけになって2回目の開催。
入場はこちらの正面だけでしょうか、案内の指示に従い列の最後尾に並ぶまで約30分程かかり、到着して間もなく列移動となりました。

入場は10時20分過ぎ。
今までにないほど早い時間の入場で少し安心しました。




vinyl chloride
邪道さんの「SDガンダムの本棚」

この同人誌の製作にあたり、資料提供と撮影、そのお手伝いをさせて頂きました。

とても素晴らしい内容になっているので、お手に取っていただけたらと思います。



ヴァルシオーネ
ヴァルシオーネタイガ



Armor Piercing
皐月さんの「CB25 & G40 Anniversary ILLUSTRATION FUN BOOK」



多宇研G
Be there



模型倶楽部
SDの達人 しゃばろくさんのイ・キ・リ STYLE BOOK



TWIN CAM 20
IMAGINE



山口キヨヒロさんの黄金神話外伝 設定資料の本



雨のち晴れ
マンガでわかる!?エクバ2



早稲田大学ガンダム研究会
GANKENSHI PLUS vol.16



UMEGRAFIX
IDEON



Sean-nos
WのAR本とノート



疾走少年
すきすきセシアズ



BSPR
BSPR mk.9



SSSD
SDガンダム アンオフィシャル ファンブック4



ハルるーん
SD GUNDAM V SAKUSEN PLAY DIARY



隠密工房
超級隠密絵巻



ラクメキア
昭和54年度型 逆襲のガンダム絵本



MINIMUMEVA
ミネバプルプルプラス2とプルフォウストーリー2



屋台
若田勇次郎さんのコピー本



バメキャン
ポケットの中のクリスマス



皆川ゆか先生の魔法使いににお願い? 運命のタロットRebuild

ご挨拶に伺ったらいただいてしまった(^^)
ありがとうございます。




トミケットで販売したみきさん&帝国序曲さんのZガンダム イラスト本。
今回はUMEGRAFIXさんの卓で委託販売されていて気になって伺ったら、お昼過ぎに完売になりました。
おめでとうございます。
ほんと素晴らしい本なので是非皆様もみてほしいですね。
通販もされているので確認してみてください。




国際展示場駅 構内には、垂幕が毎回設置されますが、今回は「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Blu-ray BOX」の告知がありました。