DVD見本用 機動戦士Zガンダム 12 ― 2012年04月21日 18:50

[DVD見本用 機動戦士Zガンダム 12]
店頭販売DVD見本用パッケージペーパー。
ガンダムフロント東京 4月19日オープン ― 2012年04月21日 21:47
1/1ガンダムとガンダムフロント東京が4月19日にオープンだったので
行ってきました。
薄曇りで少し寒く雨も心配されました。
見て下さい。工事用の安全壁が無く全身が撮れたガンダムを。
今回はガンダムの股の下を通過する事ができないけど、自由に近づく事が
できるのでこの方がいいのかもしれませんね。
でも、触りたかった気もしますが。
9時過ぎからフジテレビによるオープンセレモニーがある為に、8時過ぎより
リハーサルが始まりました。
仮設舞台の周りは関係者の方でいっぱい。
各テナントの衣装を着た方々がファッションショーみたいな事を
しておりました。
ガンダムフロント東京からは連邦軍の服を着たお姉さんがこのように
ポーズを決めてました。
●ガンダムの足元には各所に写真にある表示物がありました。
これは今回初めてですね。
ラプラスまで
ニューホンコンまで
ダカールまで
オデッサまで
ベルファストまで
南米基地ジャブローまで
●それと、潮風公園と静岡では撮影できなかったアングル。
写真の様に腰の高さ程の位置から撮影できるポイントがあります。
この目線はいいですね。
ジオラマみたいに写真が撮れます。
そして真横。
腕のマグネットコーティング化がはっきり見えます。
足のマグネットコーティングもこの通り。
足は綺麗ですね。
夜になるとマグネットコーティングされた丸い部分が光りそうです。
まっすぐに7階にあるガンダムフロント東京へ。
10時(初回)からの入場のチケットを持っていたので、一般ではこれが
一番最初になるはずですね。
7階のフロアの壁面には今回のシンボル的なガンダム。
それと大型モニタにはガンダムの映像が流れていました。
入場後、直ぐこの通路を通り、ドームに案内されるのですが、壁面には
各ガンダムが描かれておりました。
また、一番奥から入口を見ると、ガンダムWが全体に描かれているのが
見えてきます。
●ドーム内では撮影禁止なため、実際映像を楽しむ事しかできませんが、私が
感じたのは∀ガンダム「月の冬の宮殿」で流れた黒歴史映像と、ただ今
ガンダムエースで展開中のガンダムEXAに出てジェネラルアンサーのデー
タ映像みたい。
説明がなんのこっちゃわからないのでこれから行かれる方はご覧いただけ
ればわかると思います。
注意する所は映像がグルグル回るので目が回ってしまうかもしれません。
ヤバいと思ったら観るのを止める事ですね。
それと、入って前方にあたる位置にいるより、少し後ろの方がいいかもです。
●ドームを出ると目の前には
RG1/1 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム Ver.GFT があり、
あまりにも細部までよくできているのでうっとり見とれちゃいます。
コア・ファイターの下にはガンダムのマニュアル。
●そしてア・バオア・クーの模型。
ホワイトベースもちゃんとありました。
●あと、好きなキャラクターをモニターに映して記念撮影ができる所、
キャラクターフォトスポットがあり、私が選んだのはセイラさん。
フラッシュ撮影できないのでちょっと黒い服を着て行くとあまり写らない
様ですね。

●これは30周年の時のEXPOで富野由悠季監督や古谷徹さん、池田秀一さん
等の声優さん達によるサインボード。
また見れるとは思いませんでした。
●有料ゾーンには原画やイメージボード等、貴重な資料があるのですが、撮影
禁止だったのでこちらはご自分の目で確かめて下さい。
●有料ゾーンの最後は限定品の販売所があります。
ガンプラは5点?
パンフレットやポストカード。それにお土産用のクッキー等々。
●おまけショット。
入口にはオープニングセレモニーに出ていたコスプレさんがいました。
最近のコメント