ガンダムフロント東京で開催の安彦良和展に行ってきたぁ ― 2013年06月07日 21:21
ガンダムフロント東京の入り口には安彦良和展のポスターがありました。
展示内容はガンダムのテレビの初回放送の原画から劇場版までのアニメーションの原画が展示され、各コーナー毎にアムロやガンダム、キャラクターやモビルスーツ等がありました。
原画は一枚だったり、縦横に長い原画だったりと、先に発売された「安彦良和アニメーション原画集」の内容をはるかに超える展示でした。
また、モニターテレビが有り、その再生がは半分が原画、半分が動画といったアニメーションが再生され、原画とアニメーションの比較が出来る様になってました。
他には機動戦士ガンダムの第一回目のTV放送の台本等も展示されておりましたが、1冊しかなかったのが少し物足りなさを感じました。
最後のコーナーでは、ガンダムエースの表紙絵の原画が24枚?程展示され、どれも圧巻。 これだけでも観る価値があると思えます。
そのガンダムエースの表紙絵の前には自由に読めるガンダムTHE ORIGINのコミック等もあり、ベンチも用意されているので、原画を観た後にここでコミックを読むのもいいと思いました。
このコミックがあるエリア以外は撮影できないのですが、原画をじっくり観るには仕方ないですね。
ガンダムフロント東京の新作グッズです。
安彦良和展と連動したのはこちらで、ポストカード4種類入りセット、2種類入りクリアファイルです。
その他には先月発売になり、何処の書店でも品薄や売切れになっている、安彦良和アニメーション原画集でがありました。
まだ手に入れていない方は原画展を観て、原画集を買うのもいいかと思います。
新商品の展示です。
ガンダムの原画やアムロの原画のクリアファイルとポストカードです。
今日の戦利品はこちらです。
今日の御神体の様子です。
まだ、ダイバシティー東京のオープン前に撮影したので、ほとんど人がいませんでした。
いつものミサイルを撃ってみました(^^)
ガンダムフロント東京で品切れだったアッガイ Ver.GFT トリコロールペイントが入荷したので、買い逃した方は是非。
今日はニセガンダムとアムロ・レイでツーショット撮影してきました。
![](http://gundam-zousho.asablo.jp/blog/img/2013/06/07/29b10d.jpg)
![](http://gundam-zousho.asablo.jp/blog/img/2013/06/07/29b10e.jpg)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gundam-zousho.asablo.jp/blog/2013/06/07/6839698/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。