☆コミケに行ってきたぁ2024年12月29日 16:34

今日はコミケに行ってきました。

ちょっと出かけるのが遅くて、会場の待機列に到着したのが10時でした。

今日は暖かくて、待機列にいる時は寒さも感じなかったので助かりました。


12時20分頃に入場でき、各所のサークルへ。

今日の戦利品を紹介します。




■ 早稲田大学ガンダム研究会
   GANKENSHI +PLUS  Vol.23





■ MIITSUTSU LABO
   MIITSUTSU 3





■ A1-CuBe
   ATLED SiDe FREEDOM と ラミカード





■ Sean-nos
   ガンダムWに初めてふれる人にイチとニを推す
   The Scheme of Astronomy 6.5





■ 夢の島
   羽山淳一 イラスト集 5





■ vinyl chloride
   別冊塩ビ魂 SIDE.S ガシャポン戦士写真シール特集
   SDガンダム シールダスEXの本







■ ヴァルシオーネ
   シン・ヴァルシオーネ





■ ビィスタヂヲ
  キャップ







■ 国際展示場駅の構内にあったタペストリー
  今年は「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」でした。



☆コミケに行ってきたぁ2024年08月11日 18:39

今年のコミケは今までで一番暑かった!

待機列にいた時、周りで体調を崩す方が何人もいて、私も不安でしたが、傘を持っていたので、それで暑さを凌げました。

ここ近年では、入場者数も多かった感じがして、実際に入場できたのはお昼頃になってしまいました。


今日の戦利品をご紹介します。


戦利品1
AQUA
ROSE GARDEN



戦利品2
ヴァルシオーネ




戦利品3
九官鳥のきゅうちゃん SDガンダムドットバトル
超図鑑 レインボー大陸戦記編



ドンパッチブック




戦利品4
生肉たっぷり ぽよよんチヒロ
べリメリアさん暑中見舞いペーパーと水星の魔女イオリネのアクリルキーホルダー




戦利品5
ほびーずうぉーかー
プラモウォーズ超全集改





戦利品6
SSSD
超騎士ガンダム野郎スペシャル(下)





戦利品7
ひのまる呉服店
とある技術の禁書目録その6
ガンプラ解体新書 AD1980-2021





戦利品8
早稲田大学ガンダム研究会
GANKENSHI +PLUS vol.22




戦利品9
vinyl chloride
バンダイキャンディ SDガンダム編 Vol.1



SDガンダムの周辺機器





戦利品10
KIYO CLUB
宇宙戦艦ヤマトTV放映50周年記念画文集
YAMATO The Ship Who Searched






国際展示場駅にあった「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」のタペストリーです。



★コミケに行ってきたぁ2023年12月30日 15:54

制限なしの冬のコミケに行ってきました。

9時40分に東側の待機列に到着。

去年の冬とは比べられない程、集まっていて、夏コミよりもさらに後ろの待機列に並びました。

列が動き出したのは11時30分。

入場は11時50分頃でした。




今日の戦利品です。


【 vinyl chloride 】
塩ビ魂極彩vol.3
SDガンダムフルカラーカスタム、インパクト、バインド編





大河広行の頭空っぽラクガキ






【 ヴァルシオーネ 】
ヴ -1.0






【 赤い靴CLUB 】
イラスト各種






【 SSSD 】
超騎士ガンダム野郎スペシャル 上






【 生肉たっぷり 】
女子会や様ベルの準備号兼ごめんなさいペーパーな突発らくがき本






【 早稲田大学ガンダム研究会 】
GANKENSHI +PLUS ~vol.21






【 みーつつらぼ 】
MIITSUTSU2 VICTORY GUNDAM Fanartbook






【 BSPR 】
BSPR 10号






【 ArmorPiercing 】
ガンイージ






【 SDガンダムドットバトル 】
SDガンダムDotBattle 完全攻略ブック超図鑑 聖機兵物語編






【 電脳レトロリウム 】
天津のイラストまとめ本






【 ゆるめる堂 】
正調!爆笑戦士1






【 トリドリル 】
水星の吉祥寺






【 おしん工廠 】
ROUX MIX!






【 ビィスタヂヲ 】
つくろうザクトーフ






【 アニメスタイル 】
高橋久美子アニメーションワークス








13時過ぎに会場を離脱しましたが、午後からの入場待機列が凄い事になってました。

それと、入場するためのリストバンドを購入する列も大変多くの方が並んでいました。

リストバンドを購入して、入場待機列に並ぶと、入場は何時になるのかなと気になった次第です。


大変混んでいましたが、場内は荒れていなく、押されたりぶつかる事なく各所に挨拶ができました。

☆コミケに行ってきたぁ2023年08月12日 15:47

コミックマーケット102

夏のコミケに行ってきました。


制限なしの開催となって、待機列も去年とは全然違う多さ。


10時30分頃に到着すると、もう東の待機列は会場は半分以上埋まっていました。


11時40分に待機列が移動。

11時58分、ギリギリ午前中に入場できました。

開場内も以前の込み具合が戻った様で、歩くのも大変でした。



今日の帰りに撮影したビックサイトです。
空が夏コミ!、夏はこれだよなって感じがします。







本日の戦利品です。


【 KIYO CLUB 】
マジンガーZ 対 デビルマン




【 金曜日のアルペジオ 】
ARPEGGIO of FRIDAY
メンタルモデル ドッドフレークシール




【 Armor Piercing 】
宇宙海賊 クロスボーンガンダムX-1




【 早稲田大学ガンダム研究会 】
GANKENSHI + VOL.20




【 A1-CuBe 】
SDガンダムMARK2 ラミカダス




【 MMcon 】
プラモ広告大戦争 1978‐1982編




【 Sean-nos 】
The Scheme of Astronomy 08
謀報喫茶へようこそ完全版




【 vinyl chloride 】
SDガンダムフルカラー編 Vol.1 STAGE:01-63
SDガンダムフルカラー編 Vol.2 EXTRA STAGE, LIMITED, US EDITION and more
THE POP3








【 生肉たっぷり 】
ベルさんの受難




【 ヴァルシオーネ 】
シン・ヴァルシオーネ




【 SDガンダムドットバトル 】
SDガンダム DotBattle 完全攻略ブック オール800キャラクター超図鑑
SDガンダム DotBattle 完全攻略ブック オール100キャラクター超図鑑


コミケに行ってきたぁ2022年12月30日 17:05

今日はコミケに行ってきました。

国際展示場駅には「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のタペストリーが2種類ありました。




10時20分に会場に到着。

夏のコミケと同じ時間に到着しまいたが、待機列は倍程に増えたあたりに並びました。

そして11時30分にやっと入場できました。




今日の戦利品です。


戦利品1・2
COMPOSITE CELL
RAKUGAKIX 01



俺のMSV総集編





戦利品3
早稲田大学ガンダム研究会
GANKENSHI +PLUS VOL.19





戦利品4
ウメグラ系
イデザブダン
イデオン・ザブングル・ダンバイン
40周年記念アンソロジー





戦利品5~7
vinyl chloride
ガシャポン戦士の作り方



THE POP2(改訂版)



THE MINI BOOK(改訂版)





戦利品8
A1-CuBe
SDラミカダス水星セット
ラミカダスffνカード





戦利品9
いちごじぇっと
Made in Marcury





戦利品10
ケチャップアーツ
ガンダム消ゴム大百科(第2版)





戦利品11
アニメスタイル
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア友の会





コミケを後にして、歩いてお台場まで行き、実物大ユニコーンガンダム立像を見てきまいた。




去年までは毎年この場所に来ると、ガンダムカフェに行ってお汁粉を食べるのが好きでした。
今年の1月に閉店になり、楽しみに一つ減ってしまった様で悲しかったです。

コミケに行ってきたぁ2022年08月13日 17:46

コミックマーケット100に行ってきました。

新宿ピカデリーで「Gのレコンギスタ Ⅴ 死線を越えて」の舞台挨拶を見届けた後、国際展示場に移動して、コミケに行ってきました。

台風が接近中の東京でしたが、風が強く吹いていましたが雨が少し降っているだけで、移動にはさほど問題もなかったので助かりました。

入場は事前に抽選が行われた順番で行われていて、私はFの時間帯の入場でしたが、その時間はとうに過ぎていて、到着した頃はLの方々が待機している状態でした。


入場を済ませ、リストバンドを腕に巻いて会場内に突入。

夏コミ3年ぶり?

久しぶりの暑い会場内でしたが、コロナの影響でしょうか、人数制限があるので、人にぶつかる程の混雑ではなかったです。


こちらの写真は、国際展示場駅 構内に毎回展示されるタペストリです。

ガンダム関連は「機動戦士ガンダム 水星の魔女」がありました。




今日の戦利品です。

サークルさんも少なかったので、こちらの10点を購入してきました。




◆ヴァルシオーネ
 横井画伯の新刊は完売だったので、代わりにイラストシートをいただきました。



◆vinyl chloride 邪道さんの新刊
 「SDガンダム 超B級シール & カード図鑑」



◆A1-CuBe あみ智つなさんの新作
 「ラミカダス ffνカード 2種類」




◆1円さん 新刊
 「特盛 1円さんのらくがきまとめ本」



◆Armor Piercing 新刊
 「フルアーマーMS大図鑑」



◆ぱたみぃくらぶ
 「G-Style Vol.1 Vol.2」



◆BSPR 新刊
 「別冊 BSPR 2」



◆さらば我が友よ むらたんさんの新刊
 「JJ」



◆Sean-nos ゆうまさんの新刊
 「The Scheme of Astronomy 07」



◆早稲田大学ガンダム研究会 新刊
 「GANKENSHI +PLUS vol.18」