今年もコミケに行ってきました。
国際展示場の東456が工事中と東駐車場が使えなかったのか、入場が例年と違い、東と西、企業と一緒の入場待機列がつくられていました。
10時頃に国際展示場駅に到着したのですが、待機列の最後尾が青海駅が見える橋までいってました。。。
そこに到着するまで30分以上もあるかされ、折り返して国際展示場までまた歩き、やっと入場できたのは、12時過ぎでした。
待機列に留まっているのではなく、常に歩いている状態だったので、猛暑でも多少は気がまぎれましたが、暑さの中の長時間移動は大変でした。
今回のコミケでは、私が資料提供した同人誌が2冊も発売されたので、自分的には思い出に残るコミケになったと思います。
■ ヴァルシオーネ
ヴァルシオーネ久アクス
■ vinyl chloride
新刊 元祖SDガンダム カタログ
新刊 センパラスペシャル
再販 SDガンダムの本棚
■ マクラウド
プラモ広告大戦争 1978-1982編
あの頃の機動戦士
■ 早稲田大学ガンダム研究会
GANKENshi PLUS エクストリームバーサス学部
■ ほびーずうぉーかー
プラモ狂四郎 非公式 ガイドブック
■ Sean-nos
After Colony お洋服メモ
資料提供は邪道さんの再販「SDガンダムの本棚」と、エラーさんの「プラモ狂四郎 非公式 ガイドブック」です。
「SDガンダムの本棚」は表題の通り、SDガンダムの本の紹介となっていて、その本を資料提供しました。
「プラモ狂四郎 非公式 ガイドブック」は、コミックボンボンでプラモ狂四郎の掲載号と他を資料提供しました。
どちらの同人誌も奥付に私のなまえ「とんにゃん」と入っているので、確認してみてください。
■ 国際展示場駅の構内にあったタペストリー
今年は「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント」でした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。