7月12日
この日からガンダム展の開催され、連動企画として大阪市営地下鉄でスタンプラリーが始まりました。
ガンダム展の展示会場をいったん出て、スタンプラリーに参加してきました。
各駅にはモビルスーツの頭部等身大とキャラクターが設置されてます。
スタンプ台が置かれている駅
御堂筋線 天王寺駅
四つ橋線 肥後橋駅
四つ橋線 なんば駅
千日前線 野田阪神駅
堺筋線 扇町駅
堺筋線 恵美須町駅
ゴール賞引換場所はガンダム展のチケットカウンターです。
スタンプ台紙です。
このラリーに参加するのに大阪市営地下鉄の一日乗車券エンジョイエコカード(600円)の購入をお勧めします。
13時26分発
大阪港駅発~肥後橋駅着
肥後橋駅のスタンプ台
キャラクターはシャア・アズナブルとセイラ・マス
モビルスーツはシャア専用ザク
14時11分発
肥後橋駅発~なんば駅着
なんば駅のスタンプ台
キャラクターはカイ・シデンとミハル・ラトキエ
モビルスーツはガンキャノン
なんば駅の地下道には横たわる等身大のガンダムとキャラクター達がお出迎え。
キャラクターは左から
スレッガー・ロウ
カイ・シデン
ハヤト・コバヤシ
リュウ・ホセイ
マチルダ・アジャン
アムロ・レイ
ハロ
フラウ・ボゥ
カツ・ハウィン
レツ・コ・ファン
セイラ・マス
キッカ・キタモト
ミライ・ヤシマ
ブライト・ノア
14時53分発
なんば駅発~天王寺駅着
天王寺駅のスタンプ台
キャラクターはアムロ・レイとフラウ・ボゥ
モビルスーツはガンダム
15時8分発
天王寺駅発~扇町駅着
扇町駅のスタンプ台
キャラクターはデニムとジーン
モビルスーツはザク
15時40分発
扇町駅発~恵美須町駅着
恵美須町駅のスタンプ台
キャラクターはハヤト・コバヤシとリュウ・ホセイ
モビルスーツはガンタンク
16時00分発
恵美須町駅発~野田阪神駅着
野田阪神駅のスタンプ台
キャラクターはランバ・ラルとクラウレ・ハモン
モビルスーツはグフ
16時37分発
野田阪神駅発~大阪港駅着
ガンダム展のチケットカウンターへ行き、ゴール賞をもらいました。
こちらがスタンプ台とゴール賞のオリジナルカンバッジで、ガンダムはスタンプ6か所全て押された台紙に対し貰え、シャアは3か所以上のスタンプが押された台紙に対してプレゼントされます。
=============================
ガンダム展の限定グッズの詳細は前日のレポートに記載しております。
昨日紹介できなかった、ガンダム展で買ってきた限定グッズをご紹介します。
ガンダム展限定ガンプラ
HG ガンダム ガンダム展 大阪限定
HG シャア専用ザク&量産型ザク ガンダム展 大阪限定
機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM ALL G BOOK
自由に貰えるガンダムのガイドブックみたいな冊子です。
一番くじ
A賞 ガンダムとジオン軍モビルスーツ フレーム付き
C賞 ガンダム
E賞 ガンタンク、ガンダム、ガンキャノン
G賞 アムロとシャア
I賞 シャアとセイラ
J賞 マチルダ・アジャン
K賞 フラウ、カツ、レツ、キッカ、ハヤト他
ガシャポン戦士NEXT ガンダム展限定クリアVer.
左から
緑のカプセル7個 ガンキャノンとドム
赤のカプセル8個 ガンダムとシャアズゴック
黄のカプセル6個 ズゴックとドム
青のカプセル3個 シャアザクとザク
レジ袋 ガンダム展で購入するとこれに入れてくれます。
7月12日
ガンダム展 限定グッズの一覧も掲載してますので、詳細をお探しの方は前日のレポートをご確認下さい。
最近のコメント