キャラホビ2015に行ってきたぁ KADOKAWA編2015年08月24日 15:31

キャラホビ2015が8月22日23日に開催されたので行ってきました。

ガンダムの夏のイベントのキャラホビ、毎年参加していますが、今年はKADOKAWAで久しぶりにガンダム本のサイン本が販売されたので、始発電車に乗りがんばって参加してきました。


22日(1日目)

始発電車で海浜幕張に到着。
いつもの年と同じ程の人数が電車を下車、駆け足で会場に向かってました。

私はゆっくり開場に向かい、入場列が見えた所で、なにやら私に向かい誘導員が寄ってきました。
「これからはこちらにお並びください」と。
誘導先は2列目。

私の前までの方は徹夜組列に並ばされたのですが、私から2列目の待機列へ。
思ったのは今年は参加者が少ない?

去年はGのレコンギスタの上映イベントがあり、始発電車から並んではいなかったのですが、今年は始発電車で来た方が徹夜で並んでいた列に並ぶという、なにか例年にない参加人数の少なさを感じました。
(徹夜組がだいたい300人程だが、それ以下の人数でした)

これならお目当てのサイン本は手に入るかなって甘い考えでいましたが、いざ入場しKADOKAWAのブースに直行すると20人以上の方が並んでおり、これが目的の方が意外に多いなと。。。

購入を希望する紙を渡され確認すると、一人1種1冊で3冊までと。

事前に何も告知がなかったのですが、まさか3冊とは。。。

でも、多くの方にサイン本が買えるのであれば、仕方ないです。

そうこうしているうちに「○○本が完売しました~」
次々と完売のアナウンス。

購入希望の紙に記載したチェックを×にして、次を。。。

うぅ。。。皆さん狙いは一緒って感じがして焦ってきました。

周りの皆さんもだんだん焦ってきた感じで、しかもレジが2台しか無く、待ち時間がやたらと長く感じ、そんな中、ある方はあまりに遅い対応に怒ったのか、商品を受け取る時に奪う様にして出て行かれました。

レジ打つ方が不慣れなのと本を袋に入れたりと、1人でやっていたので、1人のお客に対応する時間がかなりかかってました。

私もそうですが、他の皆さんも次の目的があり、急ぎの対応をして欲しかったんだと思います。

結局、私の順番が来る頃には開場から30分程が経っていて、第一に購入したかった本は完売。

それでもサイン本が手に入っただけでも良かった感じです。

しかし、次の目的だった限定ガンプラは待機列だけで完売の勢いだったので諦めました。

1日目の戦果です。
曽野由大先生 アイアンアッガイ、アッガイ博士1
南北先生 シャアの日常1
夏元雅人先生 機動戦士ガンダム 0083 REBELLION 01
葛木ヒヨン先生 機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン 01

《 click!の文字が入っている写真は大きくなります 》




23日(2日目)

この日も始発電車で行き、昨日と同じ時間に到着。

にも関わらず待機列の順番は5列目と、かなりの人数が並んでいました。
皆さんの目的はディーラーで販売するガレージキットとメインステージで行われるイベントの様です。 が、開場してみないとわからない状態。


開場後、15分程で入場でき、KADOKAWAに行くと5・6人⁇ 既に何名かが買われて行った様で、人気のサイン本は残り少ないとのアナウンスがありました。
昨日より遅い入場でしたが、待機人数が少なくてありがたかったのですが、第一目標の本が手に入るまでは楽観視できない状態でした。

数分で私の番になり、完売商品が無いのを確認して、注文。
目標だった本が全て手に入りました。

その後、数人が並んでいたので、再び購入列に並び直し、もう一度購入しました。

2日目の戦果です。
ときた洸一先生 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY Re:Master Edition 1
Ark Performance先生 機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還 1
今ノ夜きよし先生 ガンダムビルドファイターズA 1
太田多門先生 Gのレコンギスタ 1
近藤和久先生 機動戦士ガンダム ANAHEIM RECORD 1
安彦良和先生 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 1







このサイン本の販売では大型本の3冊が人気で、早々に完売。
コミックはGレコとZガンダムが人気で早々に完売してました。

キャラホビで先生方のサイン本が手に入るのはとても嬉しい事です。

来年のキャラホビはどうなんでしょう。
この歳になると連日の始発からの並びはきつくて。。。
でも、がんばってしまうんでしょうね。

10周年2015年08月21日 08:21

ガンダム蔵書のサイトを立ち上げて、本日で10年になりました。

皆様より沢山の応援を頂き、この日を迎える事ができましたことを

心よりお礼申し上げます。


当初はガンダムの本の情報がどれだけ需要があるのか解り

ませんでしたが、ご意見や質問、応援といったメール、お会い

する方々から聞く事で、これまで活動してきた事が皆様に

少しでもお役に経てているんだなと感じております。


これからもガンダムを応援し、貢献できればと思いますので

引き続き応援の程、よろしくお願い致します。


                     管理者 とんにゃん

ガンダムカフェ ガンダム展フェアに行ってきたぁ2015年08月16日 17:38

今日はコミケ最終日ですが、まんだらけ中野店でコミックボンボンの増刊号が発売されたので行って来ました。
その帰りにガンダムカフェ東京駅店に行って、ガンダム展フェアを食べてきました。

オーダーは「あのパン」と「砂の十字架」です。

ミニマグカップはグフ、コースターは・・・もらうの忘れましたorz


ガンダムカフェ ガンダム展フェアに行ってきたぁ2015年08月14日 16:34

今日から始まったコミケに行き、帰りにお台場のガンダムカフェに寄って、ガンダム展フェアを食べてきました。

オーダーは「ラルのひげパン」と「砂の十字架」です。

ミニマグカップはシャアザク、コースターはキャラクター4人でした。



ガンダムカフェ ガンダム展フェアに行ってきたぁ2015年08月13日 20:29

今日から夏休み、お墓参りに行った後、ガンダムカフェ東京駅店に行き、ガンダム展フェアを食べてきました。

オーダーは「あのパン」と「砂の十字架」です。

ミニマグカップは量産ザク、コースターはキャラクター4人のアニメーション原画でした。



ガンダム展に行ってきたぁ 3回目2015年08月13日 19:58

今日はガンダム展に来場し、SNSに感想をアップすると、記念にカンバッジがもらえるイベントがあったので、行ってきました。

この展示会には2回来ましたが、グッズ購入が目的で、今回は時間もあったので、撮影可能エリアで時間をかけ撮影もしてきました。


【撮影可能エリア】
青いラインの壁には連邦軍のモビルスーツやキャラクターの設定画が展示されてました。



赤いラインの壁にはジオン軍のモビルスーツやキャラクターの設定画が展示さてました。



中央の壁には大河原邦男先生の「原典継承」で使用された作品が展示されてました。






ガンダムヘッドは記念撮影する方も多いです。




【グッズ売場】
新作グッズはペットボトルで、アムロ、刹那、バナージ、ラクスが加わりました。





ガンダムアストレイ レッドフレームのTシャツと限定ガンプラです。





【ガンダムカフェ】
カフェエリア THE SUNでは期間限定のガンダムカフェメニューがあり、その壁面には大阪で開催されたガンダム展の「ガンプラ大作戦」で作られたジムとザクが多数展示されてました。











ガンダムカフェメニューです。





ウェストウォーク3階にある六本木ヒルズ アート&デザインストアに、「ガンダム展開催記念 朝日新聞 機動戦士ガンダム版」が販売されてました。