中国で発売された・・・7月号 ― 2012年08月11日 18:20
今回は6月号の続きですね。

中表紙はギラ・ズールとリゼルです。
ギラ・ズールの手首から手にかけて細い!

前号でサボアが暴走した所で終わったのでその続きから。

インダストリア7の外で開戦してる所にカーディアス・ビスト宗主と
スベロア・ジンネマンの交渉が描かれてますね。
リゼルは変形してギラ・ズールを追う所です。

サボアが滅多打ちにされてる所です。

ギラ・ズールの頭が取れそうになってるシーンですが、なんか首が適当に
繋がってるw

サボア機が落とされたのを感じ取るマリーダ。

上海で7月12日から開催された「第8回中国国際動漫遊戯博覧会」の
告知ページです。
このガンダムは天漫でガンダムUCのマンガを描いてるグループの
デザインだったかな。
ここまでの展開で10カ月かかってます。 遅すぎますよね。
中国で発売された・・・6月号 ― 2012年06月10日 18:00
今回は4月号の続きですね。

中表紙はガランシェールの面々。
前号ではインダストリア7の周りに集まる連邦のMS隊で
終わってましたが今号は開戦です。

ギラ・ズールでサボアが待機中の所ですね。

出て来る所ですが、ロトが少し薄っぺらい様な印象。

ギラ・ズールで待機していたサボアが異常に気付く
シーンですね。

カーディアス・ビスト宗主とスベロア・ジンネマンの交渉の場。
背景はともかく人物はよく描けてる。

サボアが暴走するシーンですね。
文字が読めないから迫力が伝わらないのですがね。

一年戦争? 原作にはないなぁ。何て言ってるんだろう。

展開が少し遅いですね。
中国で発売された・・・5月号 ― 2012年05月22日 08:50
今号はOVAに連動した内容でした。

OVAガンダムUC episode 5の告知。

ガンダムUC episode 5の紹介。
中国ではまだ上映とメディアでの発売はされていない様です。

大和田秀樹先生です。ページ下にはサイン色紙も。
3月11日に香港で行われたサイン会の様子が掲載されています。

そしてガンダムUCの漫画。
先月の続きかと思ったら、あれ?違う。
シャンブロが出てるって事はepisode4の内容に飛んだかな。

シャンブロは良く描けてますね。
それにロニ・ガーベイも。

シャンブロはトリントン基地を襲撃している所ですか?
ガランシェール内でバナージとジンネマンとの喧嘩のシーンですね。

そしてepisode4でのユニコーンガンダムが出撃するシーン。
ん?バナージがモビルスーツに乗り込んで、トムラが。。。
パージしたのは。。。ザクⅠ? 旧ザクをパージしてますよwww
これってパロディだったのですね!

めちゃくちゃだぁ~~~
最後はシャンブロの前に落ちて終わりときてるwww
これってサンライズさん的にOKなの?
てな訳で、今号は連載とは違う内容でした。
中国で発売された・・・4月号 ― 2012年04月14日 20:18

今号は第6話になります。
中表紙。
いよいよでてきますよ。

引き渡し作業中のユニコーン。
そしてガエルがカーディアスに侵入したバナージとミネバを報告するシーン。

ビスト邸に到着ですね。 ここまで細かく描けるのならもう少し背景画も
描いてほしい物ですね。

タペストリーを見てたたずむ二人。

カーディアスが登場してミネバと会うシーン。

ミネバがバナージを必要としないと告げてるシーン。
ミネバの顔が変わった。

スロベア・ジンネマンがフラストを連れてカーディアスに会うために
公社に来た所。
コロニーの周りには怪しい隕石が。

肩の丸いのが付いているのでリゼルだと思います。
いよいよ次号では開戦するんでしょうね。

中国で発売された・・・3月号 ― 2012年04月14日 19:54

7号。天 漫 3月号です。
2月号にはガンダムUCが掲載されていませんでした。
なので、今号が第5話になります。
中表紙。
クシャトリヤの絵が!
但し、今号はミネバがカーディアスに会いに行くまでなので
クシャトリヤは出てきません。

バナージとミネバがホットドッグを食べる所。
ミネバは少しコミカライズされてます。
そしてオードリー・ヘプバーンのローマの休日が上映されてる映画館の前へ。

バナージがミネバを連れてる所にマリーダ達とかち合うシーン。
やはり背景が描かれていない。

バナージがミネバを連れて逃げる所。

バナージがマリーダを投げ落とすシーンですね。

一息ついてお互いに自己紹介する所。
ミネバは本名を言えずオードリーと名乗るシーンですね。

コロニーの一つのブロックが出来上がってオードリーがびっくりしてる
しーんですね。今回はここまででした。
そして、ガンダムUC episode4の告知です。

中国で発売された・・・1月号 ― 2012年01月29日 08:55

4号はガンダムUCの記載が無かったので、この号が第4話になります。
再開号により表紙はガンダムUC、いいですね。
ガンダムの特集ページ。
昨年11月4日~6日に開催されたガンプラEXPOのレポートが
掲載されてます。
こちらはガンプラEXPOの様子です。

11月12日 ガンダムUC episode4の
イベント上映と舞台挨拶のレポート。
今年5月に公開のepisode5の予告が掲載されてます。

1回休みの再開号ではカラーページからスタート。

オードリーがコロニーに侵入した所から。
髪の色と服の色は原作と同じにしてるのかな。
すれ違う人のヘルメットに記載されている文字は「安全第一」。
日本と同じな様です。

オードリーの危機を感じ取ってバナージが動く所。

そしてオードリーをバナージが助けるシーン。
必死さがあまり感じられない。

モビルポッドが不時着し、バナージが外に出るシーン。
ちょっと動きがある所は表現的に古い感じ。

オードリーが戦争を回避する為にカーディアス・ビストに会いに
行くシーン。
このあたりも背景が描かれてなく、雑な感じがする。

最近のコメント