「横井孝二 SD画集Ⅱ」発売記念サイン会に行ってきたぁ ― 2022年08月21日 14:28
今日はヨドバシカメラ マルチメディアAkibaで開催された「横井孝二 SD画集Ⅱ」発売記念サイン会に行ってきました。
前回のSD画集の発売から2年半、また同じ場所でサイン会が開催されました。
今日のサイン会の前、先週の土曜日にコミケでお会いした時に、横井先生から「前回のサイン本で、色々なイラストを描いたが、今回はガンダムを多めに描いた方がいいかな」と言われたので、ガンダムは皆さん好きなキャラクターなのでいいのではと、答えておきました。
で、今日のサイン会で、皆さんに手渡される本を見ていたら、SDガンダムが描かれたサイン本だらけでした。(見ていたのは10冊程です~)
実際にサイン本を手にした方々が、SDガンダムが描かれていたので嬉しそうでした(^^)
今回のサイン会は、各組30名で、前回と同様にあらかじめ著書にイラストが描かれていて、一人一人にサインと為書(サインしていただく名前やネーム等)を書かれていました。
コロナ対策として、横井先生のテーブルから1m程離れた場所にいて、サインしている間の時間にお話ししたりお声掛けしたりする事ができますが、握手はNGとなってました。
◆◆◆ サイン会場 ◆◆◆
サイン会が始まる前、会場にいたら横井先生からお声掛けしていただき、少しお話もできました。
このコロナで出掛けるのも控えていたそうで、久しぶりの東京だったそうです。
話の途中で、サイン会場にあった「横井画伯完全監修 東宝怪獣倶楽部 アクリルキーホルダー」を回しだして、私が「サンプルをいただかないのか」と質問したら、横井先生は「グッズのサンプルは送ってくれない、本は沢山くれるんだけどね」と。
これは意外でした。
そして、先週のコミケで完売になってしまった本をいただく事ができました。
私がコミケ会場の横井先生の所に到着した頃には既に完売していて、差し入れだけを渡して帰ったのを気にかけてくれたのだと思います。
横井先生ありがとうございます。
「横井孝二 SD画集Ⅱ」です。
サインとイラストです。
イラストはSDガンダムでした(^^)
お台場でガンダム充してきたぁ ― 2021年04月17日 19:36
今日はSDガンダムワールドヒーローズの「悟空インパルスガンダム」、「信長ガンダムエピオン」、「サージェントヴェルデバスターガンダム」の発売日だったので、お台場のガンダムベース東京に行って購入してきました。
購入した、SDガンダムワールドヒーローズ
「悟空インパルスガンダム」
「信長ガンダムエピオン」
「サージェントヴェルデバスターガンダム」
買い物を終えると、丁度「ガンプラ組立体験会」の参加者を募集していたので、新しいパッケージに代わった体験会のガンプラを組立てきました。
以前、参加した「ガンプラ組立体験会」のガンプラと一緒ですが、箱が新しいバージョンに代わってました。
中のライナーは2種類になってます。
組立途中のガンプラです。
ここまで20分程です。
今回は、ニッパーで切った所をヤスリで綺麗にしていたので、約1時間程かかってしまいましたが、ガンダムを組立できました。
今の時間は大変な雨が降っていますが、11時頃はまだ曇っていました。
実物大ユニコーンガンダム立像は今日もかっこよかった!
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』『SDガンダムワールドヒーローズ』の特別展示観てきたぁ ― 2021年03月28日 08:09
ガンダムベース東京で、3月26日から始まった『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』 『SDガンダムワールドヒーローズ』の特別展示を観てきました。
展示会場ではアムロやシャアのパネルがお出迎えしてました(^^)
【 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 】
●閃光のハサウェイの展示企画の紹介
●UC NexT 0100
●機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイの展示
【 SDガンダムワールドヒーローズ 】
●SDガンダムワールドヒーローズの展示企画の紹介
●SDガンダムの紹介
●SD三国創傑伝の展示
●SDガンダムワールドヒーローズの紹介展示
〈 佐助デルタガンダム 〉
〈 軍馬 〉
〈 信長ガンダムエピオン 〉
〈 サージェントヴェルデバスターガンダム 〉
〈 悟空インパルスガンダム 〉
〈 ベンジャミンV2ガンダム 〉
〈 劉備ユニコーンガンダム 〉
〈 エドワードセカンドV 〉
●三国創傑伝の紹介
【 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 】
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイに関連して、逆襲のシャアから大型のジオラマが展示されていました。
そのジオラマの横にはブライト・ノアの紹介パネルもありました。
【 REAL EXPERIENCE MODEL 】
RX-0 UNICORN GUNDAM (AUTO-TRANS edition)
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」購入グッズの紹介 ― 2021年01月09日 11:17
昨年12月にオープンした「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」で発売されている限定グッズの紹介と、購入したグッズの紹介です。
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」内のGUNDAM-LAB 1階にあるガンダムベース。
この店舗内で限定グッズや限定ガンプラが購入できます。
限定品の購入は1日一人1回となっていて、入場時に購入に必要な用紙が渡され、その用紙が無いと限定品の購入はできません。
店舗に入って直ぐの陳列。
限定ガンプラが平済みされています。
限定ガンプラ
・1/48 RX-78F00 GUNDAM BUST MODEL 5,280円
・1/100 RX-78F00 GUNDAM 3,960円
・1/144 RX-78F00 GUNDAM & G-DOCK 2,750円
・1/144 RX-78F00 GUNDAM 1,650円
・SDガンダムクロスシルエット RX-78F00 GUNDAM 1,320円
・ハロプラ ハロGFYカラー 660円
・ハロプラ ハロスカイブルー 660円
・超合金×GFY GUNDAM 22,000円
・ROBOT魂 RX-78F00 GUNDAM 3,850円
・魂STAGE ACT.G-DOCK 2,200円
・1/144 RX-78F00 GUNDAM & G-DOCK 2,750円
・1/100 RX-78F00 GUNDAM 3,960円
・GFRAME RX-78F00 彩色済フィギュア、ガンダムドッグ セット
・GUNDAM CONVERGE GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
・GUNDAM FACTORY YOKOHAMA ガンダム添景カードウエハース 275円
・養生テープ GFYガンダム 748円
・ピンズ 各種 各550円
・缶バッジ2個セット 各550円
・Tシャツ各種
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA×Kitamura
・名刺入れ ベージュ、ダークブルー 各11,000円
・キーホルダー ハロ 5,300円
・キーホルダー デカール 5,000円
タオルとてぬぐい
・てぬぐい 1,980円
・万年筆 GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78F00 GUNDAM 33,000円

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA×STRICT-G
・ストラップ
・サングラス
・マグカップ
・GFYキャップ 3,850円
・GFYキャップ E.F.S.F. 6,380円
・フリクションボールペン 各1,100円
・付箋セット 各385円
・ボールペンセット 1,320円
・クリアファイル 各660円
・ポストカード 各330円
・マスキングテープ 各385円
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAにいってきました。
お土産各種
・18メートルの夢 2,000円
===== 購入グッズ&入場特典 =====
入場プレゼント 1/200 RX-78F00 GUNDAM
・超合金×GFY GUNDAM 22,000円
・1/48 RX-78F00 GUNDAM BUST MODEL 5,280円
・SDガンダムクロスシルエット RX-78F00 GUNDAM 1,320円
・ハロプラ ハロGFYカラー 660円
・ハロプラ ハロスカイブルー 660円
・ROBOT魂 RX-78F00 GUNDAM 3,850円
・GUNDAM CONVERGE GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA×Kitamura
・キーホルダー ハロ 5,300円
・GUNDAM FACTORY YOKOHAMA Tシャツ ホワイト×ブルー 3,300円
・GUNDAM FACTORY YOKOHAMA Tシャツ ホワイト×レッド×ブルー 3,300円
・GUNDAM FACTORY YOKOHAMA Tシャツ ブラック×グレー×ホワイト 3,300円
・フィイスタオル 各種
・ポストカード 各種 330円
・ガシャポン各種 500円
・ハロポップコーンケース 2,640円
お台場でガンダム充してきたぁ ― 2021年01月04日 17:15
今日はお台場に行って、ガンダムカフェでお正月限定のおちょこセットとドリンクをいただいてきました。
ガンダムカフェ お正月限定メニュー
「ガンプラもなか付きオリジナルおしるこ おちょこセット」と「フレディのミルクたっぷりコーヒー牛乳」をいただいてきました。
ガンプラ焼きの中にはお餅がいっぱい入っていて、おしるこの中に入れると、とろとろとより柔らかくなって美味しくいただけます。
おちょこは毎年購入しているので、今年で何個目になるのかわかりませんが、毎年干支の絵柄が入っていて、かわいいおちょこになっているのが嬉しいです。
今日は、遠くに富士山が見れました。
ユニコーンガンダムと富士山です。
いい天気でポカポカな日でした。
今年初のユニコーンガンダム デストロイモードです。
ガンダムベース東京では、1月8日から発売されるガンプラが展示されていました。
MG ガンダムベース限定
ガンダムエピオン EW [スペシャルコーテイング]
ガンダムベース限定
ザクⅡ (21st CENTURY REAL TYPE Ver.)
イベント限定
HG ガンダムヘビーアームズ[クリアカラー]
完売が続いている「PERFECT GRADE UNLEASHED1/60 RX-78-2 ガンダム」が展示されていました。
あさみほとりさんが制作した「殺駆頭 闇将軍」が展示開始されていました。
「SDガンダム BB戦士ワールド」に行ってきたぁ ― 2020年02月27日 17:47
ガンダムベース東京で2月26日から開催が始まった「SDガンダム BB戦士ワールド SD戦国伝編」に行ってきました。
ガンダムベース東京になってからSDガンダムの特集展示が行われたのはこれが初?でしょうか。
初日は開店前から沢山のSDガンダムファンの方が並ばれて、BB戦士の再販を買われていたとスタッフの方に確認しました。
それだけBB戦士の再販が望まれていたのですね。
「SDガンダム BB戦士ワールド SD戦国伝編」の展示は主に中央のエリアにあり、そこには「SD戦国伝 歴史系譜図」や「コミックワールド」、「SDガンダムお宝資料ミュージアム」のパネルがあったり、ホビージャパンに掲載された作品やマイスターの作品が展示され、これだけでも見どころ沢山って感じです。
また、正面の「SDガンダム BB戦士ワールド SD戦国伝編」のパネルの裏側には、大きなジオラマが展示され、そこにはファンの方達が作ったBB戦士が展示されていました。
この展示の他には、入口に横井先生のイラストを模ったパネルがあったりで、こちらも必見でした。
●BB戦士のジオラマ
期間中、空いているスペースに持ち込んだ作品を展示するそうなので、BB戦士好きな方は、ガンダムベース東京に行って自分の作品を展示するのもいいかもしれません。
詳しくはガンダムベース東京のサイトを確認してください。
●BB戦士 兜の展示
これだけの兜が並ぶと壮観ですね。
●SD戦国伝 歴史系譜図
SD戦国伝 歴史系譜図は「天下統一編」、「武者七人衆編」、「風鈴火山編」歴史系譜図のパネルがあり、歴史系譜図の終わり(右側)には、パネルが切れた様な仕様になっていて、その前には「次回を待て!!」のお決まりのセリフの立て看板がありました。
これは、続きがあるって事ですよね。
●コミックワールド
SD戦国伝 「武者七人衆編」、「風林火山編」、「天下統一編」のコミックワールドがパネル展示されていました。
●SDガンダムお宝資料ミュージアム
制作当時に作られた企画解説書を公開となってます。
パネルでの紹介は、武者頑駄無、武者頑駄無摩亜屈、武者精太頑駄無、武者駄舞留精太頑駄無、武者仁宇頑駄無、将頑駄無、殺駆頭、漣飛威、玖辺麗、璽悪、武者荒烈駆主、武者風雷主、頑駄無副将軍、若殺駆頭、武者漣飛威、武者璽悪、鳳凰頑駄無、技連、怒鋭、駆舞。
●ホビージャパンに掲載された作例展示
●マイスターの作品展示
●ガンダムベース東京の入口
中央にはガンダマンやザックン等のBB戦士があり、LEGENDBBやBB戦士、SDガンダムクロスシルエットの作品もありました。
SDガンダム 30周年大全集の表紙になった横井先生のイラストを実際の模型で再現されてます。
これすごく良かった!
●BB戦士の陳列
店内にはBB戦士の再販が陳列されていて、どれも手に取って確認できます。
それと、再販されたBB戦士の箱は青のBANDAIとなってますので、ご確認してください。
●SD三国創傑伝
昨日から新たに2種類が発売されました。
【 炎皇張飛ゴッドガンダム 】
【 龍賢劉備ユニコーンガンダム 】
3月発売予定の武聖関羽雲長νガンダムです。
●STRICT-G
連動した商品が再販されていました。
SDガンダムのキャップ、トートバッグ、Tシャツです。
本日購入してきました。
四代目頑駄無大将軍、新荒烈駆主、殺駆三兄弟、武者百式、武者璽悪、武者斎胡、、武者頑駄無です。
STRICT-Gでは、SDガンダムのTシャツ2種類を購入。
SD三国創傑伝の張飛ゴッドガンダムと龍賢劉備ユニコーンガンダムを購入。
最近のコメント