ガンダムベース東京に行ってガンプラEXPOの試作や発売予定のガンプラ見てきたぁ2020年11月22日 21:02

先週、12日~15日まで開催された「ガンプラ EXPO TOKYO 2020」で、展示されていた、試作品のガンプラや今後発売されるガンプラが、ガンダムベース東京で展示が始まったので、観に行ってきました。



ガンダムベース東京に行く前に。

都内でも紅葉の人気スポットがニュースの話題になってきたので、今日はお台場で銀杏と実物大ユニコーンガンダム立像を撮影してきました。











[ GUNPLA WORLD Ver.40th ] の展示エリア内に、先週開催されたガンプラ EXPO TOYO 2020の展示品の一部が展示されていました。











●RG Hi-νガンダム
●HG ナイチンゲール



















●HG ザクⅡ










●HG クスィガンダム VS ペーネロペー




●RG ジオング











●1/100 カラミティガンダム






●MG モビルジン








●HG ダガーL








●HG ガンダムデスサイズ
●RG ウイングガンダム













●MG リック・ドム
●MG ドム







●MG ガンダムヴァーチェ










「SDガンダムワールド ヒーローズ」と「GUNDAM FACTRY YOKOHAMA」の新作ガンプラも展示されていました。




【 SDガンダムワールド ヒーローズ 】





●悟空ガンダム



●SDガンダムワールド ヒーローズ 商品B



●SDガンダムワールド ヒーローズ 商品A



●ベンジャミンガンダム



●サージェントがンダム





【 GUNDAM FACTORY YOKOHAMA 】







●1/48 RX-78F00 ガンダム[BUST MODEL]





●1/100 RX-78F00 ガンダム








●SDガンダムクロスシルエット
 RX-78F00 ガンダム






●ハロプラ ハロ [GUNDAM FACTORY YOKOHAMA カラー]




●ハロプラ ハロ [スカイブルー]




●入場特典 1/200 ガンダムF00







【 PG UNILEASHED 1/60 RX-78-2 GUNDAM 】










RG ジオングの発売がまじかとなってますが、早くもジオラマが展示されていました。













冬至まであと1か月。

午後3時の撮影でしたが、すでに長い影が見れました。





雲が多かったので、夕焼けにはならず。
日没後のデストロイモードのユニコーンガンダムと一緒に撮影してみました。







「ガンプラ EXPO TOKYO 2020」に行ってきたぁ2020年11月15日 15:57

新宿住友ビルで11月12日から「ガンプラ EXPO TOKYO 2020」が開催されたので、4日間参加してきました。

3年ぶりのガンプラ EXPOだからでしょうか、初日の待機列を見た時は、少しびっくり。

こんなに大勢な人を見るのも久しぶりだったので、感染が心配になったほどです。

待機列にならぶと隣には中国語の集団が、転売目的なのですかね。

でもでも、盛り上がってて嬉しくなりました。




会場の入口前の壁面です。
ガンプラ EXPOって感じでいいですよね。




こちらは、会場の出口付近に設置されているガンダムです。
このガンダムの他、場内にはドムとグフが展示されていました。




会場入り口です。
この奥に大きなLED画面があり、約3分間の動画を見る事になります。




会場入り口から見えていた大きなシールドです。







会場内では、ガンプラの撮影禁止。
撮影OKは以下の展示物でした。



● SD三国創傑伝
・劉備ユニコーンガンダム
・関羽雲長νガンダム
・張飛ゴッドガンダム



● ドム



● グフ



●GUNDAM - DOCK
 このデッキの中に入って記念撮影ができました。



●ユニコーンガンダム
 こちらも手の所に立って記念撮影できました。





●2m巨大ガンプラ組み立て体験会
抽選で当選した方のみ参加できる、巨大ガンプラ組み立て体験会。
子供が参加対象の参加会が多く、その殆どが親子での組み立てをしていました。

























来場者特典のENTORY GRADO GANDAMは、1日目 イエロー、2日目 クリア、3日目 レッド、4日目 ブルーと、日替わりで特典が配布されていました。







限定ガンプラの販売状況です。

●1日目



●2日目



●3日目



●4日目




やはりイベントは楽しいですね。
来年も開催してほしいです。


「ガンプラ ビルダーズ ワールド カップ 2019」世界チャンピンの作品観てきたぁ2019年12月14日 18:15

「ガンプラ ビルダーズ ワールド カップ 2019」 各国のチャンピオンの作品が展示されたので観てきましたぁ。




《 オープンコース 》


オープンコース1位
【 China Open Course Champion 】
タイトル:Dream
ビルダー:ZHAO ZHUJUN






オープンコース2位
【 Malaysia Open Course Champion 】
タイトル:Angel Strike Back
ビルダー:YAP SOON CHONG







【 Indonesia Open Course Champion 】
タイトル:EARTH FDERATION SPECIAL FORCE
ビルダー:Ronald Madi








サンテFX賞
【 Jspsn Open Course Champion 】
タイトル:Beautiful Supreme Ruler
ビルダー:REITA TAKAHASHI





【 Australia Open Course Champion 】
タイトル:Mecha Musashi and The Book of Five Rings
ビルダー:Aaron Simons




【 France Open Course Champion 】
タイトル:IMPACT
ビルダー:Crespi Phil






【 Canada Open Course Champion 】
タイトル:Ready For One Final Mission
ビルダー:Nicolas Tejada




【 Hong Kong  Open Course Champion 】
タイトル:God of War
ビルダー:Chan Kam Minu






【 Italy Open Course Champion 】
タイトル:UC WARFARE
ビルダー:Matteo Nobil










THE GUNDAM BASE賞
【 Singapore Open Course Champion 】
タイトル:Operation V
ビルダー:Jaef Liang






【 South Korea Open Course Champion 】
タイトル:BEYOND
ビルダー:Park Zin








【 Taiwan Open Course Champion 】
タイトル:BA JIA JIANG
ビルダー:HUANG HSIN JU




【 Thailand Open Course Champion 】
タイトル:ASURA
ビルダー:Kritsana Juljangreed






【 U.S.A. Open Course Champion 】
タイトル:Air Drop
ビルダー:Timothy Lee Harkins





【 Vietnam Open Course Champion 】
タイトル:Rừng Đen ( The Dark Forest )
ビルダー:Huỳnh Đinh Phương Trí









《 ジュニアコース 》


ジュニアコース1位
【 Singapore Junior Course Champion 】
タイトル:M.Y.T.S Doll Sarah (Rider Mode)
ビルダー:Mun Yan Ting Shermaine



ジュニアコース2位
【 South Korea Junior Course Champion 】
タイトル:Advanced of Zeta --Titans Test TeamD
ビルダー:Myong Junho



ジュニアコース3位
【 Vietnam Junior Course Champion 】
タイトル:ONI PERSON
ビルダー:Thái Ngọc Anh Quân




【 Thailand Junior Course Champion 】
タイトル:The Era of God
ビルダー:Kantithat Jaramorn



【 Taiwan Junior Course Champion 】
タイトル:GUAN JIANG SHOU
ビルダー:CHEN SSU CHING




【 Philippines Junior Course Champion 】
タイトル:DRAGON EMPIRE
ビルダー:Leiandro Jose P. Ladia




【 Malaysia Junior Course Champion 】
タイトル:Burning Rage At Alligator Island
ビルダー:MUHAMMAD AQID ISYARAF BIN MD NIZAM




G40賞
【 Japan Junior Course Champion 】
タイトル:Beyond the shining time(Eternal rival... 輝く時を超えて)
ビルダー:Toki-custom




【 Indonesia Junior Course Champion 】
タイトル:KING OF THE HILL
ビルダー:ARYA MIKHAIL IBRAHIM SOEDJONO




【 Hong Kong Junior Course Champion 】
タイトル:Vintage Ayame
ビルダー:Wong Siu Yu




【 China Junior Course Champion 】
タイトル:Caputure
ビルダー:XU YIRAN




【 Australia Junior Course Champion 】
タイトル:Time of Justice
ビルダー:Alex Tran













GUNPLA EXPO in CHOFUに行ってきたぁ2017年11月25日 07:58

調布パルコで22日から開催が始まった「GUNPLA EXPO in CHOFU」に行ってきました。

●調布パルコ1階には、1/1ガンダムヘッドが展示。





●こちらは1/1ガンダムヘッドの反対側の入口に展示されていた、1/10ガンダムです。





●調布パルコ館内でのGUNPLA EXPO会場の案内



●ガンプラ組立体験会も行われてました。



●5階のメイン会場入り口の発光パネル



●5階 メイン会場




●5階会場内の展示
  函館と津田沼のEXPOにもありました、ガンプラの紹介



●5階 新作のガンプラ展示



●5階 入口直ぐに三国伝の来年発売予定の貂蝉キュベレイが展示



●貂蝉キュベレイ&武将座










●PG ガンダムエクシア





●MG ジム・コマンド(コロニー戦仕様)



●機動戦士ガンダム サンダーボルト、トワイライト アクシズ







●機動戦士ガンダム THE ORIGIN










●ガンダムビルドファイターズ 関連





●ガンダムベース東京 限定ガンプラ



●プレミアムバンダイ





●PG ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン








●今回のEXPOから発売された限定ガンプラ











●GUNPLA EXPO限定ガンプラ 販売一覧
















































































●7階 GBWC入賞者の作品展示




●機動戦士ガンダムOO 10周年 作品資料展示







調布駅構内にはGUNPLA EXPO in CHOFUの看板もありました。


ガンプラEXPO in TSUDANUMAに行ってきたぁ2017年07月02日 18:33

7月1日

6月30日から津田沼パルコで始まった「ガンプラEXPO in TSUDANUMA」に行ってきました。


3月に行ったガンプラEXPO in HAKODATEとほぼ同じ内容でしたが、新しいガンプラも展示されていたので、見に行ってきました。



津田沼パルコはA館、B館と2棟あり、B館の入口に1/10のガンダムが展示されてました。



ガンプラEXPOの会場はA館の3階で開催されてました。




その会場には1/1ガンダムヘッドがありました。






展示内容で新しいのは「ガンダム ベース東京」で販売される限定ガンプラで、「東京おもちゃショー2017」で展示されてなかったのを紹介していきます。




● LEGENDBB 武者號斗丸(最終決戦仕様)クリアカラー






●  PG ガンダムアストレイ レッドフレーム メタリック






● MG フリーダムガンダムVer.2.0 クリアカラー






● MG エールストライクガンダム Ver.RM クリアカラー






● HGPC プチッガイ
   ゴールドトップ&プラカード
   シルバースパークル&プラカード





● HG ガンダム メタリックグロスインジェクション








● HG ガンダムバルバトス メタリックグロス













● RE ハンマ・ハンマ







● HGUC ハイアラン・イゾルデ










● サクセス薬用シャンプー
  プレゼントキャンペーン用ガンダム







● HGUC ブルーディスティニー 1号機 EXAM





● メガサイズ ユニコーンガンダム デストロイモード





● ハイレゾリューション ウイングガンダムゼロ




● RG ユニコーンガンダム













● HGBF 新ガンダム
  「GMの逆襲」登場 



● HGBF GM/GM



今回の会場から発売されたガンダムトライオン3 クリアカラーです。














GBWC 入賞者による作品展示

● 山口達彦氏作品
「バルバトス」





● 六笠勝弘氏作品
「1/100 ガンダムグシオン・REBOOT」





● 山内俊平氏作品
「ガンキャノンⅡ改 漫画ジャブローズ・スカイ作例」





● 三木義久氏作品
「フリーダム C.E.73」





● 高奥誠也氏作品
「グフ飛行試験型 Ver.ROKU」





函館でも完売していた RG ダブルオークアンタ トランザムクリアVer.ですが、こちらも早々に完売しておりました。




ガンプラEXPO 函館に行ってきたぁ2017年03月11日 23:31

午前中、お台場のガンダムを見てきた後、午後から函館に行き、ガンプラEXPO 函館に行ってきました。


開催場所は丸井今井 函館店で、この隣にある野村証券は以前仕事で来た事があったので、懐かしくもありました。


丸井今井 函館店の1階入口を入った所に、1/1ガンダムヘッドがお出迎え。








この1/1ガンダムヘッドは一昨年のガンプラEXPOで使用されたもので、ガンプラの1/1ヘッドを参加者が前面を押して後ろのパーツとくっつけるときの演出用で使用されたもので、前面と後面が二つのパーツに分かれてます。

この前後がちゃんとはめられていないので、少しパーツが離れた状態でしたw




化粧品や装飾品がガンダムヘッドの隣にあるのは、異様な光景でした(^^)





ガンダムヘッドの側には、ガンプラが展示されてました。
こちらはノーマルな作品でしたが、綺麗に塗装され、展示用として作られたのがわかります。





ガンプラEXPOが開催されていたのは7階で、東京の開催と比べるとこじんまりとした感じです。
それでも、お客さんは沢山来ており、ガンプラ人気が感じられました。



ガンプラEXPO会場の入り口です。




展示会場にはジオラマの作品、ガンプラビルダーズワールドカップの入賞者の作品、ガンプラの展示、発売予定の新商品が展示されてました。














【 発売予定のガンプラ 】

6月発売
「MG ジャスティスガンダム」








「HG 陸戦型ガンダムS型」
5月発売予定






「HGPG プチッガイ ラスティオレンジ&プラカード」
「HGPG プチッガイ サフェーサーグレー&プラカード」




「HGBF ガンダム シュバルツリッター」
5月発売予定






「LEGEND BB BB戦士 No.403 真駆参大将軍」
5月発売予定








「HGUC Zガンダム」
4月発売










HGBF すーぱーふみな アクシズエンジェルVer.




Figure-riseBust ホシノ・フミナ エンディングVer.




SDガンダムEXスタンダード











【 ガンプラビルダーズワールドカップ入賞者による作品展示 】






シュンさんの作品
「ガンキャノンⅡ改 (漫画 ガンプラ戦記ジャブローズ・スカイ作例)」








ヤマタツさんの作品
「バルバトス」












三木さんの作品
「フリーダムC.E.73」






六笠さんの作品
「1/100 ガンダムグシオン ・REBOOT」






ロクさんの作品
「グフ飛行試験型 Ver.ROKU」







会場限定で販売されたガンプラの一覧



限定販売されたガンプラの展示





限定ガンプラの販売フロア
























ガンプラ組立体験会が開催されてました。





今日の戦利品はこちら「ガンダムアストレイ ブルーフレーム メッキVer.」