コミケに行ってきたぁ ― 2021年12月30日 18:12
2年ぶりの開催となったコミケに行ってきました。
感染のリスクはありましたが、コミケの実行委員からの対策の案内を確認して、行く事にしました。
その対策もあってか、入場時にワクチン接種確認証と本人確認証、体温測定等を受けて入場となりました。
待機列も屋外で、例年よりも見た感じでは参加人数も少なかったです。
入場して思ったのは、普通に歩けるでした。
サークルのテーブルの間隔も広く、入場した一般参加の方も少なかったので、通路で人にぶつかるような事はなかったです。
今日の戦利品です。
●しゃぼ天フラワー
Z GUNDAM THE ARRANGE Vol.2
●vinyl chloride
森永チョコスナック&キャラメル編 ミニプラ
おまけの本
●A1-CuBe
ATLED SiDe SDGUNDAM
●SSSD
ガンドランダー 竜の守護神 超図鑑
●Armor Piercing
S.N.R.I. MS catalog
●MINIMUMEVA
ミネバプルプル プラスⅢ
●チキンウェイ
超音戦士ボーグマン 33周年ファンブック
●BSPR
●早稲田大学ガンダム研究会
GANKENSHI + vol.17
国際展示場駅構内にあった、ガンダム関連のタペストリとパネルです。
コミケに行ってきたぁ ― 2019年12月31日 17:25
コミケにいってきたぁ ― 2019年12月28日 21:27
コミケ1日目に行ってきましたぁ
西館と南館だけになって2回目の開催。
入場はこちらの正面だけでしょうか、案内の指示に従い列の最後尾に並ぶまで約30分程かかり、到着して間もなく列移動となりました。
入場は10時20分過ぎ。
今までにないほど早い時間の入場で少し安心しました。
vinyl chloride
邪道さんの「SDガンダムの本棚」
この同人誌の製作にあたり、資料提供と撮影、そのお手伝いをさせて頂きました。
とても素晴らしい内容になっているので、お手に取っていただけたらと思います。
ヴァルシオーネ
ヴァルシオーネタイガ
Armor Piercing
皐月さんの「CB25 & G40 Anniversary ILLUSTRATION FUN BOOK」
多宇研G
Be there
模型倶楽部
SDの達人 しゃばろくさんのイ・キ・リ STYLE BOOK
TWIN CAM 20
IMAGINE
山口キヨヒロさんの黄金神話外伝 設定資料の本
雨のち晴れ
マンガでわかる!?エクバ2
早稲田大学ガンダム研究会
GANKENSHI PLUS vol.16
UMEGRAFIX
IDEON
Sean-nos
WのAR本とノート
疾走少年
すきすきセシアズ
BSPR
BSPR mk.9
SSSD
SDガンダム アンオフィシャル ファンブック4
ハルるーん
SD GUNDAM V SAKUSEN PLAY DIARY
隠密工房
超級隠密絵巻
ラクメキア
昭和54年度型 逆襲のガンダム絵本
MINIMUMEVA
ミネバプルプルプラス2とプルフォウストーリー2
屋台
若田勇次郎さんのコピー本
バメキャン
ポケットの中のクリスマス
皆川ゆか先生の魔法使いににお願い? 運命のタロットRebuild
ご挨拶に伺ったらいただいてしまった(^^)
ありがとうございます。
トミケットで販売したみきさん&帝国序曲さんのZガンダム イラスト本。
今回はUMEGRAFIXさんの卓で委託販売されていて気になって伺ったら、お昼過ぎに完売になりました。
おめでとうございます。
ほんと素晴らしい本なので是非皆様もみてほしいですね。
通販もされているので確認してみてください。
国際展示場駅 構内には、垂幕が毎回設置されますが、今回は「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Blu-ray BOX」の告知がありました。
コミケに行ってきたぁ ― 2018年12月31日 18:18
12月29日、31日とコミケに参加してきました。
ガンダム関連の同人誌を購入しましたのでご紹介。
●studioMOTO こやま基夫
Gノ影忍 超獣戯画
●屋台 勇次郎
クリアファイル2種類とトートバック
●vinyl chloride 邪道
メカニカルヒーロー プライズ魂
●VALCIONE 横井孝二
●SSSD
アンオフィシャルファンブック3
12月号 冬休み増刊号2018
●ハルるーん 知己ハルキ
KNIGHT GUNDAM'S STORY GB -play diary-
●ラクメキア
31号
●Armor Piercing
Respect Graphics Imitation Packaging art Book
●早稲田大学ガンダム研究会
GANKENSHI PLUS vol.14
●ROBOT HOUSE
SD GUNDAM FORCE FAN BOOKS
SDガンダム フルカラー勝手に00劇場 その五
●holycat
ヤザン・ゲーブル バリエーション
ヤザンの缶バッジ
●MINIMUMEVA
プルフォウストーリー2
ミネバプルプルプラスベルナル
●山椒魚ザクさんのアクキー
●Sean-nos
初心者が半年で推しのVRを作った話
●メカ咲き
宇田早輝子原画集4th
●疾走少年 夜空
やっぱりナビはセシアズだよね!?
●Cylinder Package
Various Showdown MachineS 3
●GUNDAM MILLENNIUM
GUNDAM MILLENNIUM Vol.37
●MAT
OUTER GUNDAM EXPANSION
●スカートつき
ロランくん
コミケ3日目 ― 2018年08月12日 21:42
夏コミ3日目、ガンダムの資料系同人誌が発売されるので、行ってきました。
久しぶりに感じた危機。
もの凄い人数の方がコミケにこられ、1日の入場者数は相当な数になるであろう人ごみで、通路にあれほどの人を見たのは何年かぶりでした。
まあ普通に歩けないのはもちろん、肩や腕がぶつかり、背中にはいつも他人の手があったり押されたり。。。
大変な思いをしてまいりましたw
今日の戦利品
MAT 松浦まさふみ
「MSVの研究」
「MSVの研究」
こやま基夫
「Gの影忍 国死無双」
「Gの影忍 国死無双」
喜屋武ちあき
「kyanstagram」
「kyanstagram」
宇田早輝子
「宇田早輝子原画集3nd」
「宇田早輝子原画集3nd」
本日もコミケの後はお台場に行ってガンダムカフェとガンダムベース東京でガンダム充をしてきました。
コミケ会場も混んでいましたが、ダイバーシティ東京プラザ内も相当な人数の方がいて、ガンダムベース東京ではガンプラの購入待機列が1時間だったとか。
ガンダムカフェで休憩。
今日はガンダムビルドダイバーズ限定メニューのシャフリアールです。
ガンダムベース東京では、ガンプラ組立体験会に参加してきました。
コミケに行ってお台場へ ― 2018年08月11日 22:17
夏コミ2日目に行ってきました。
今日はガンダム関連の同人誌が多く発行される日で、以前から興味があったがなかなかコミケに参加できなかった方を引き連れて参加してきました。
国際展示場駅構内にあった大きなタペストリーです。
ガンダムビルドダイバーズ
機動戦士ガンダムNT
酷暑で長時間の待機列で待つのも初めての方には辛いかと思い、入場時間少し前から並び始めました。
10時50分頃入場。
真っ先にガンダムの同人誌が並んでいる島へ。
最低限のマナーを教えて、あとは楽しんでもらいました。
本日の戦利品です。
高機動プリン体
「ネオジオング×ディープストライカー」
「ネオジオング×ディープストライカー」

横井先生
「ヴァルシオーネビルド」
「ヴァルシオーネビルド」

パテなどで。
「電撃モデルジャパン」
「電撃モデルジャパン」

vinyl chloride
「SD GUNDAM' S AROUND」
「SD GUNDAM' S AROUND」

早稲田大学ガンダム研究会
「GANKENSHI PLUS vol.13」
「GANKENSHI PLUS vol.13」

ラクメキア
「昭和60年度ゼータ」
「昭和60年度ゼータ」

模型ラボ
「SDバリエーション
「SDバリエーション

「スコード‼︎」

Sean-nos
「Realize ACTIVITY LOG 2017-2018」
「Realize ACTIVITY LOG 2017-2018」

ぽよよんチヒロ
「ガンダムイラストまとめ本」
「ガンダムイラストまとめ本」

MINIMUMEVA
「ネオ・ジオン娘!」
「アイスは姉妹の思い出と」
「プルフォウストーリー2」
「ネオ・ジオン娘!」
「アイスは姉妹の思い出と」
「プルフォウストーリー2」
幸屋
「ILLUSTRATION & DRAWING COLLECTION」
「ILLUSTRATION & DRAWING COLLECTION」

皆川ゆか
「APPENDIX.31」
「様子がおかしい運タロ」
「APPENDIX.31」
「様子がおかしい運タロ」

コミケの後はお台場に行ってガンダムベース東京の新作ガンプラを撮影してきました。
●HG ムーンガンダム
●シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)
●MG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)
最近のコメント