「Gのレコンギスタ Ⅴ」舞台挨拶観に行ってきましたぁ ― 2022年08月13日 17:17
今日は新宿ピカデリーで行われた「Gのレコンギスタ Ⅴ 死線を越えて」舞台挨拶に行ってきました。
台風が接近中でしたが、8時台の新宿は雨も降っていなく風が強くふく天気でした。
9時からの上映後、富野由悠季監督とキャストの方々が登壇して約30分程の舞台挨拶が行われました。
入場特典は期待していなかったのですが、いただく事ができました。
「Gのレコンギスタ Ⅴ 死線を越えて」公開記念舞台挨拶は上映後に行われました。
登壇者
富野由悠季 総監督
ベルリ・ぜナム役 石井マークさん
アイーダ・スルガン役 島村侑さん
ノレド・ナグ役 寿美菜子さん
クリム・ニック役 逢坂良太さん
司会 綾見優希さん
舞台挨拶の最後は富野由悠季監督からのお言葉で締めくくられました。
もしかしたら、富野監督のお姿を見る機会はこれが最後かもしれないので、なんだか感慨深い思いで聞いておりました。
今後、新しい作品や過去の作品等で、舞台上に立つ富野由悠季監督が見れる事を信じて、会場を出ていく監督の背中に「またお会いしたいです!」と一言おくっておきました。
「GのレコンギスタⅣ激闘に叫ぶ愛」舞台挨拶観に行ってきたぁ ― 2022年07月23日 20:32
今日な「Gのレコンギスタ Ⅳ 激闘に叫ぶ愛」の舞台挨拶が新宿ピカデリーで開催されたので、行ってきました。
昨日の上映後には、パン缶が完売していましたが、今日確認したら、補充されていました。
昨日買えなかった方、この状態を見たらなんと思うのでしょうかね。
今日の舞台挨拶は2回行われ、私は1回目の上映後の舞台挨拶の回を観てきました。
登壇者
富野由悠季 総監督
ベルリ・ぜナム役 石井マークさん
アイーダ・スルガン役 島村侑さん
マスク役 佐藤拓也さん
クリム・ニック役 逢坂良太さん
司会 綾見優希さん
今日も富野監督は元気でした(^^)
やはり気になるのは次作の事でしたが、ここでもはっきりと言を発しませんでしたが、いよく満々な感じでした。
「GのレコンギスタⅣ」初日行ってきたぁ ― 2022年07月22日 18:30
今日は「Gのレコンギスタ Ⅳ 激闘に叫ぶ愛」の劇場公開日。
6時50分頃、新宿ピカデリーに到着。
3人が並んでいて4番目に並びました。
その後、ぞくぞくと人が増えて、開店時間頃には長蛇の列となってました。
[ Gのジャケットイラスト展 ]と[ Tの企画書展 ]
先日の完成披露上映会の時は、沢山の方が撮影をしたり展示品を読んでいたので、なるべく人が写りこまない様に撮影してきました。
公開初日の限定品の物販状況です。
●アクリルスタンド
●ガラスマグカップ G-セルフ
●Gレコ応援団 トートバッグ
●Gレコ応援団
ラージトートバッグ
フルカラータオル
●アクリルスタンド
●アクリルキーホルダー
●アクリルスタンドカレンダー
●Gのレコンギスタ パン缶
●ガラスマグカップ チュチュミィ
●Gマーク キャップ
●Tシャツ 白・黒
●Gのレコンギスタ 劇場版オリジナルサウンドトラック
初日の一番最初の上映を観てきました。
今日の購入グッズです。
パンフレット
劇場限定サウンドトラック
パン缶
Tシャツ 白・黒
「 GのレコンギスタⅣ・Ⅴ 完成披露上映会 」に行ってきたぁ ― 2022年07月17日 22:06
今日は、新宿ピカデリーで開催の「Gのレコンギスタ Ⅳ激闘に叫ぶ愛・5 死線を超えて 完成披露上映会」に行ってきました。
新宿ピカデリーの1階ロビーには、「Gのジャケットイラスト展」と「Tの企画書展」が展示され、劇場のオープンと同時に多くの方が展示品を撮影したり、企画書を閲覧していました。
◆◆◆ Gのレコンギスタ ジャケットイラスト ◆◆◆
◆◆◆ Gのレコンギスタ 企画書 ◆◆◆
◆◆◆ ザンボット3 企画書 ◆◆◆
◆◆◆ ダイターン3 企画書 ◆◆◆
上映スケジュールがスクリーンに投影されていました。
上映後には舞台挨拶があり、8年間ともにしてきたキャストの皆さんの言葉が聞けました。
登壇者
富野由悠季 総監督
ベルリ・ぜナム役 石井マークさん
アイーダ・スルガン役 島村侑さん
ノレド・ナグ役 寿美菜子さん
マスク役 佐藤拓也さん
クリム・ニック役 逢坂良太さん
マニイ・アンバサダ役 高垣彩陽さん
司会 綾見優希さん
TV版よりももっと濃密な劇場版。
その劇場版もⅤで完結とあって、富野由悠季監督作品が一つの区切りを迎えた感じがします。
ただ、舞台挨拶で富野監督からは、次への作品制作意欲みたいな発言もあったので、次作も楽しみにしたいと思います。
上映後、フォロワーさん達とお話していたら、着替えを終えた富野由悠季監督と奥様、ご家族でしょうか、新宿ピカデリーから出てきて、伊勢丹へと流れて行く所に出くわしました。
「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」初日観てきたぁ ― 2022年06月03日 17:48
今日から劇場イベント上映「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」を観てきました。
初日はいつも新宿ピカデリーの物販目当てで来ており、今日も6時20分頃に到着。
約30人程が並んでいました。
7時20分頃に物販待機列が移動開始、直後に販売開始となりました。
グッズの陳列している物販エリアは狭いのと感染予防で、少人数毎に入場となり、7時45分頃に入場できました。
お目当てのグッズを購入。
今回は5万弱w
パンフレットが3種類が結構の金額で、しかも重かった。
新宿ピカデリーのメインロビーにある「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」の大きなパネルです。
最速上映イベントから2週間、やっと2回目の観賞です。
満員ではなかったのですが、朝早い時間から沢山の方が来られていて、そのほとんどが同年代の方々でした。
グッズ陳列の紹介
●上段 ステッカー ガンダム、ドアン専用ザク、アムロ・レイ
●中段 A5ノート ガンダム、ドアン専用ザク
●上段 クリックゴールド ガンダム、ドアン専用ザク、アムロ・レイ
●中段 ラストシューティングノート
●中段 フェイスタオル ザクシールド
●下段 フェイスタオル ザクフェイス
●中段 ステンレスマグカップ
●下段 増えすぎた人口 湯呑み
●SDガンダム アクリルキーホルダー
●左 ラバーキーホルダー ザクシールド
●右 ラバーキーホルダー ザクフェイス
●安彦良和イラストカレンダー2023 ~from THE ORIGIN
●デスクマット
●上段 左 ラバーコースター
●上段 右 ミニタオル
●中段 上 左 ピンズセット
●中段 上 右 ペーパーウェイト
●中段 下 トートバッグ
●下段 左 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 特別号
●下段 右 GUNDAM STICKER BOOK
●上段 左 メタルキーホルダー ドアン専用ザク
●上段 右 メタルキーホルダー ガンダム
●中段 上 カードケース
●中段 下 左 3DポスターA
●中段 下 右 3DポスターB
●中段 下 左 3DポスターA
●中段 下 右 3DポスターB
●下段 クリアファイル3枚セット
1週目 入場特典はこれでした。
キービジュアルのシールとアーセナルベースのカードです。
購入したグッズ
●劇場限定版 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
●ドデカポスター
●クリアファイル3枚セット
●安彦良和イラストカレンダー2023 ~from THE ORIGIN
●ミニタオル
●パンフレット 通常版
●パンフレット 豪華版
●パンフレット 初回生産限定版
●安彦良和 ~創作の軌跡
●機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 特別号
●GのレコンギスタⅣ・Ⅴ 前売りムビチケ
「GのレコンギスタⅢ宇宙からの遺産」観てきたぁ ― 2021年07月22日 18:18
今日から上映開始の「GのレコンギスタⅢ 宇宙からの遺産」を観に行ってきました。
6時前に新宿ピカデリーに到着すると、数名が並んでいて、予定していたグッズは購入できそうだったので、安心しました。
7時15分に待機列が移動し、20分頃から物販の販売開始となりました。
新宿ピカデリーの1階と2階のフロアの柱には、「GのレコンギスタⅢ 宇宙からの遺産」のラッピングがされていました。
本日発売になったグッズの紹介と、実際の陳列の状態です。
左から
アクリルスタンド
G-セルフ リフレクター
G-セルフ バックパック
G-セルフ トリッキーパック
中段
G-レコ応援団
フルカラータオル
左から
缶バッジ
G-レコ応援団ピンズ
アクリルキーホルダー
上左から
クリアファイル ベルり&G-セルフ
クリアファイル G-のレコンギスタⅢ キービジュアル
下左から
クリアファイル ガンダム レトロA柄
クリアファイル ガンダム レトロB柄
ガラスマグカップ
チュチュミィ
G-レコ応援団
トートバッグ
「GのレコンギスタⅢ 宇宙からの遺産」のチケットを見せ、案内のセットメニューをオーダーすると、オリジナル ドリンクカップがプレゼントされます。
「GのレコンギスタⅡ ベルリ撃進」が上映になったのは2020年2月。
このコロナの流行前に前作が上映となり、それから待つ事1年と5か月。
やっとGレコⅢが上映となりました。
そんな状態で朝一番の上映回を観てきました。
本日購入したグッズと入場特典等。
入場特典のクリアファイルです。
セットメニューをオーダーするとプレゼントされるオリジナル ドリンクカップです。
G-レコ応援団 ピンズ
Gのレコンギスタ
Gメタルネックレス
パンフレット
キービジュアル クリアファイル
ベルリ&G-セルフ クリアファイル
G-レコ応援団 Tシャツ
G-レコ応援団 トートバッグ
G-レコ応援団 フルカラータオル
最近のコメント