☆横浜のガンダムF00と大阪万博のガンダムF00/Eを比較2025年04月24日 13:15

先日、大阪万博に行ってきて「RX-78F00/E ガンダム」を撮影してきたので、横浜にあった「RX-78F00 ガンダム」と写真を並べて比較してみました。


横浜のRX-78F00と万博のRX-78F00/Eの大きな違いは、ガンダムの左にあり、肩、腰、足に青いクリアなパーツが増えてます。

また、万博のRX-78F00/Eには、ビームサーベルが装備されていなかったりします。

その違いが分かる様に横浜のRX-78F00と万博のRX-78F00/Eの写真を上下に配置してみたのでご覧ください。



上:横浜 下:大阪万博
















■■■ 頭部 前面


上:横浜 下:大阪万博
















■■■ 頭部 左側面


上:横浜 下:大阪万博















■■■ 頭部 左側面


上:横浜 下:大阪万博


















■■■ 胸部


上:横浜 下:大阪万博















■■■ 胸部


上:横浜 下:大阪万博
















■■■ 右肩


上:横浜 下:大阪万博


右肩の大きな違いはマーキングになります。














■■■ 背


上:横浜 下:大阪万博


ランドセルの違いはないものの、大きな違いがビームサーベルの柄が無い所でしょうか。















■■■ 腕部


上:横浜 下:大阪万博

















■■■ 腕部


上:横浜 下:大阪万博


大きな違いは、大阪万博のRX-78F00/Eに四角い突起物増えている事です。














■■■ 手


上:横浜 下:大阪万博















■■■ 手


上:横浜 下:大阪万博


手、指の形状は同じように見えました。














■■■ 腰


上:横浜 下:大阪万博


腰で大きな違いは左前、左横の装甲に違いがあり、ヘリウムコントロールコア(黄色い部分)が新しく加わった装甲に隠れています。

また、隠れている装甲の部分のマーキングがありません。














■■■ 大腿部


上:横浜 下:大阪万博















■■■ 大腿部


上:横浜 下:大阪万博


大腿部(もも)の部分では、裏側の装甲の位置が違います。
下の真横からの写真の方が良く解ると思います。

それと、右の腰の装甲の位置が違いが見れます。
横浜のRX-78F00は装甲がふとももから離れていますが、万博のRX-78F00/Eはそれが近くなってます。














■■■ 大腿部


上:横浜 下:大阪万博


こちらの写真で良く解るのは左のふくらはぎの装甲が大きく違いがあります。














■■■ 足裏






上:横浜 下:大阪万博


足裏にも大きな違いがあり、横浜のRX-78F00には丸い噴射口(バーニアノズル)が無く万博のRX-78F00/Eにはあります。






コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gundam-zousho.asablo.jp/blog/2025/04/24/9770664/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。