小田原でガンダムマンホールカードもらってきたぁ2021年10月23日 20:43

今日は小田原で配布が始まったマンホールカードをもらいに行ってきました。


ガンダムマンホールプロジェクトは「機動戦士ガンダム」の監督 富野由悠季氏の生まれ故郷で、その縁でバンダイナムコグループと小田原市が企画して、ガンダムマンホールの設置に至った事で、今回のガンダムマンホールカードの配布になりました。

配布は10月20日から開始され、今日は2日目です。



6時に出発。

バイクで、東名高速道路を走るのは、何年振りになるのかわからない程、久しぶりに走りました。


厚木から小田原厚木道路に乗り、料金所のパーキングで少し休憩。

晴れていて富士山も綺麗に見えて、走っていて気持ちもよかったです。



小田原に到着したのは8時過ぎで、駐輪場にバイクを止めて、いろいろ準備して、マンホールカードの配布場所に到着したのは、8時35分頃。

この時点で、40人程が並んでいました。




9時からの配布開始前には、200人程になったのでしょうか、沢山の方が並ぶようになりました。


9時に配布開始。


こちらがガンダムマンホールカードです。





この後、隣接する売店で、ガンダムマンホールの記念メダルも販売されていたので、そちらも購入。

デザインは、ガンダムとズゴックです。





販売所の2階には、ガンダムマンホールのレプリカに富野由悠季監督のサインが書かれ、それが展示されていました。







ガンダムマンホールカードと記念メダルも無事にゲットできた後は、実際に設置されている、ガンダムマンホールとズゴックマンホールを見に行ってきました。


小田原駅から数分の場所の商店街の道路に設置された、ガンダムマンホールです。









ズゴックマンホールは、小田原駅から歩くと30分はかかる場所、小田原漁港の歩道上にありました。







マンホールの他には、観光振興プロジェクトとして、小田原駅前の地下街にガンダムの階段アートがあります。


















多分、全種類撮影してきましたが、見逃していたらごめんなさい。





Gガンダムフ全巻購入してきたぁ2016年09月26日 22:02

アニメイトで本日より始まった「超級!機動武闘伝Gガンダム 完結記念キャンペーン」で、対象の単行本を購入してきました。

最終巻となる「超級!機動武闘伝Gガンダム 最終決戦編 4」が発売になり、それに合わせてこのキャンペーンが開始されました。



そのキャンペーンとは、対象の単行本を購入すると「A.B.-T.C.」がもらえるもので、その「A.B.-T.C.」は各巻毎絵柄が違うので、全て揃えるには全巻購入しなければなりません。

と、言う事で、本日は「超級!機動武闘伝Gガンダム」を25巻購入してきました。


最終巻の特典は12月になるとの事なので、本日はもらえませんでしたが、その他の「A.B.-T.C.」は全て揃えられました。



こちらが、購入した単行本と、その購入レシートです。




今日はいろいろガンダム充しましたぁ2015年09月20日 17:05

今日はビックサイトで開催されたガンダムオール同人誌即売会「G魂」に行き、所々挨拶してきました。


一番の目的はガンダムオール同人誌即売会「G魂」のイベント告知イラストを描かれている、KEI-COさんの新刊「T-reco 2」を手に入れる事で、差入れを持って伺ってきました。

新刊を購入し、ポストカードはプレゼントして頂きました。
KEI-COさんともお話でき、会えてよかったです。

《 click!の文字が入っている写真は大きくなります 》


写真に写ってる上段は告知チラシとパンフレット。
中央は新刊とチラシ。
下段はポストカード3枚です。



ビックサイトは早々に離脱し、お台場に行って来ました。

こちらでの目的はガンダムフロント東京で配布される、「ナイトガンダム カードダスクエスト」の限定カードです。

ガンダムフロント東京へは入場2回し、カード2枚ゲットしてきました。

こちらはゲットしたカードです。
5枚あるのはガンダムカフェでガンダム展フェアメニューと商品を購入したので、3枚ゲットしました。






ガンダム展フェアメニューは2セット食べてきました。

いづれもオーダーしたのは『ビグロ風ピタパン~バジル風味ポテトサラダのピタパン~』と、ドリンクは『ラスト・シューティング「いるな・・・」~』です。





コースターは4人のアニメ版とアムロのアニメ原画版でした。

ミニフェイスマグカップはドムとガンダムでした。



ガンダムフロント東京で展されていたプレミアムバンダイの商品を撮影してきました。

金箔ガラスプレートです。










MG ガンダムフェニーチェリナーシタアルバ







1/35 ザクヘッド



BB戦士 LEGEND BB 二代目頑駄無大将軍 白鋼Ver.




MG アルトロンガンダム EW












ガンプラ東京には機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 「HG プロトタイプグフ」が展示されてました。






ガンダムフロント東京では、シルバーウィーク中にガンプラ組立体験会のイベントが開催されてます。

有料ゾーンに入場して、ガンプラを作っている部屋を見てきましたが、盛況の様で満員でした。

次の時代を担う小学生がガンプラを作ってくれる光景は、とても嬉しかったです。




真夏を思わせる強い日差しで、お台場はイベントの開催もあり、大変にぎわってました。
今日の御神体も素敵でした。



今日もガンダム充ができ、とても幸せです。

カードダス Gのレコンギスタのカードがコンプリートしたぁ2015年02月27日 13:39

ヨドバシカメラAKIBA店で先行販売している、カードダス Gのレコンギスタを回してきました。

計28回で、家に帰って調べたら、コンプリートしていました。
クリアカード20種類、ノーマルカード63種類
ノーマルカードはストーリーカード、キャラクターカード、モビルスーツカード、OP・EDカードがあります。



OP・EDカードの裏面を並べると、一つの大きなイラストになります。



お気に入りのアイーダさんのカードです。
素敵ですね。



前半だけのキャラクタやモビルスーツなので、後半のカードダスも販売してほしいですね。

MGガンダムXとSDνガンダムを買ってきたぁ2014年01月29日 21:06

今日はMGガンダムXが発売になったので買ってきました。
オールガンダム企画でやっと発売になったガンダムXで、模型ホビーショーガンプラEXPOで事前に展示品をみてたので、購入しました。
箱画もすごくいいです。




そして本日発売のSD νガンダムです。
こちらも模型ホビーショーやガンプラEXPOで見てきましたが、すごく出来がよくて、そして箱画もかっこいいです。


ポスターとテレカも買ってきました。

機動戦士ガンダム逆襲のシャアです。
ポスターは状態がよくないのでちょっと残念でしたが、まあまあリーズナブルな値段だったので、購入しました。


テレカは申し分ない状態です。


今日もガンダム充できました(^^)

機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 発売記念テレフォンカード2013年09月25日 20:03

FILE 17-59

【機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 発売記念テレフォンカード】

未開封な為、テレフォンカードは未確認です。