☆「クラッシャージョウ劇場版40周年記念トークショー」に行ってきたぁ2023年12月02日 18:32

中野セントラルパークで開催された『アニメ「クラッシャージョウ」劇場版公開40周年記念トークショー』に行ってきました。


中野ブロードウェイのギャラリーカフェオメガで、現在開催中のクラッシャーカフェの特別企画として今回開催されました。


登壇者
高千穂遥先生
安彦良和監督
竹村拓さん ジョウ役
佐々木るんさん アルフィン役
近藤良英さん 松竹 アニメ担当プロデューサー
針井佑さん クラッシャージョウREBIRTH









12時から物販販売開始

ただ、15人だけしか販売開場に行けず、その後ろに並んでいた方々は、入場待機列に並ばされました。


12時30分から入場開始

入場2番目だったので、一般席の最前列の席を確保しました。



席を確保したので物販会場に行き、いろいろと購入してきました。








トークショーは、佐々木るんさんが司会を務め、当時の思い出話が各出演者から語られました。

今回は特段公開NG的な発言もなかったので、終始穏やかな流れでトークショーが行われ、出演者の年齢的に自虐ネタ(年齢)は付き物、拓さんは古希(数えで70歳)になり体の痛む所をさらして笑いを誘ってました。

主な内容をまとめると、

・クラッシャージョウが愛される理由
・安彦先生へキャラクターはどうしてつくられるか
・高千穂先生へクラッシャージョウはどうしてつくられたか
・拓さんへジョウ役を引き受けたエピソード
・拓さんへジョウとバーツではどちらが好き? (バイファム バーツ・ライアン)
・思い出に残っている声優さんは?
・近藤さんの当時のキャンペーンの思い出
・拓さんからクラッシャージョウの亡くなられたキャストの紹介
・抽選会
・撮影タイム





近藤さんから告知
来年、名古屋で80年代のアニメを集めた映画祭を開催予定。(5月17日、18日、19日)
そのポスター画を安彦先生に依頼。
入場券で四枚綴りの券を販売する予定。(安彦氏による絵柄)
安彦監督の作品はヴィナス戦記を予定。
好評で第2回があれば、クラッシャージョウの上映を予定したい。




会場は120名程のクラッシャージョウのファンで満員でした。

入場の待機列に並んでいる時に、隣にいた方とお話できたのですが、その方が「40年前の気持ち(当時)は今でもはっきりと覚えている」とおっしゃっていました。

この方と同じ思いで今でも好きでいられる。
だから今でもクラッシャージョウが新鮮に観れてとても楽しめる作品なんです。

今日は素敵なお話が聞けてとても楽しかったです。

次は45周年って言ってましたが、また皆様とお会いできるのを楽しみにしていたいと思います。

それまでお元気でいてください!

☆ 「劇場版クラッシャージョウ40周年記念上映」に行ってきたぁ2023年03月12日 19:40

池袋の新文芸坐で開催された「劇場版クラッシャージョウ40周年記念上映」が行われたので、行ってきました。

グッズの販売があるので、8時に新文芸坐に行き、開場の9時を待つ事に。


9時の開店前には20人程が並んでいました。




開店してロビーに案内されると、壁面には大きなポスターの隣に、発売されるグッズの展示がありました。






アクリルスタンド 5種類
左からジョウ、アルフィン、タロス、リッキー、ドンゴです。





ミニポスター 2種類



復刻合 ジ・アニメ アーカイブズ



ハセガワのミネルバは発売されていました。
ファイター2は展示のみ。

安彦良和/著「革命とサブカル」
ハセガワの1/12フィギュア アルフィン

安彦先生の著書とハセガワのアルフィンのサイン入りが抽選販売されました。
それぞれの上映回で著書が20部、アルフィンは6個づつ販売されました。







ロビーには劇場版クラッシャージョウのポスターも展示されていました。





左はOVA「クラッシャージョウ 氷結地獄の罠」のポスター、右はTAKARAの文字が確認できましたが、ちょっと存じ上げません。
両方とも安彦先生の画です。



劇場版クラッシャージョウのパンフレットの展示。





クラッシャージョウファンクラブから40周年のお祝いの花もありました。








舞台挨拶、トークイベントは上映後に行われました。

登壇者は安彦良和先生、高千穂遙先生、佐々木るんさんの予定でしたが、なんと竹村拓さんも参加され、4人によるトークイベントとなり、当時の思い出を語られていました。

登壇者
安彦良和監督
高千穂遙先生
ジョウ役 竹村拓さん
アルフィン役 佐々木るんさん


登壇するにあたって、高千穂先生は花粉がまう時期にイベントに来るつもりが無かった様な事をお話されていましたが、いつもの高千穂先生の悪態って感じで、花粉対策をしてきたとも言ってました。


竹村拓さんは、年末に腰を痛めたとかで、今回のイベントの参加を見合わせていたとか。
でも、最近の暖かさで、調子も良くなっての参加だったそうです。


イベントの初めは、安彦良和先生のお祝いが行われました。
「第44回アカデミー賞協会特別賞」と「文化庁映画賞」の受賞のお祝いで、関係者から花束が贈られました。

また、高千穂遙先生にも40周年って事で花束が贈られましたが、花粉があるから受け取らないってw
ちゃんと受け取ってましたけどね。



当時のイベントの開催スケジュールが投影され、登壇者の写真が投影されると、皆さん若いなと、お話されていましたが、当時の記憶が曖昧で、皆さんの意見が一致しなかったので、やはり40年は一昔ではない印象でしたw


他にもいろいろと当時の思い出を語られましたが、ここではこのへんで。









トークイベントの最後には、登壇者4人のサイン入り色紙と、安彦先生と高千穂先生は色紙プラス著書が当たる抽選会が行われました。


そして、最後に登壇者による撮影会が行われました。
スクリーンにはクラッシャージョウ40周年の記念の文字が投影され、その前に4人揃っての撮影となりました。

左から、安彦先生、高千穂先生、竹村さん、佐々木さんです。

















上映後にロビーに戻ると、ポスターにサインが入っていました。




こちらの色紙は今回プレゼントされたものと同じサイン色紙です。










劇場版クラッシャージョウの後、OVAで「氷結地獄の罠」と「最終兵器アッシュ」が作られてから今まで、映像作品としては新作はありませんが、プラモデルやレジンキット、フィギュア等々、新しいグッズも出て、2017年からはクラッシャージョウREBIRTHが発表され、現在までに5巻が発行されています。

また、高千穂遙先生のシリーズも昨年コワルスキーを題材にした作品も出ていますし、ここらへんで新作アニメの発表があってもいいんじゃないかな~と思ってしまいました。

原作の高千穂先生や監督の安彦先生が、まだご存命なうちにと思いますが、皆さんいかがなものでしょうか。

新作アニメ観たいと思いませんか?

できたらもう一度クラッシャージョウの世界をアニメで観たいです。


当時、劇場版クラッシャージョウを観て元気になった私達が、今を動かす私達でありますように。









今日購入したグッズです。


アクリルスタンド 5種類



ミニポスター 2種類



復刻合 ジ・アニメ





こちらは、当時の入場特典だったか前売り特典だった忘れましたが、特典の「安彦良和原画用レイアウト8枚セット」です。



安彦良和先生の「クラッシャージョウ」複製原画買ってきたぁ2017年04月22日 18:01

銀座蔦屋書店から連絡があったので、安彦先生の複製原画を購入するためにGINZA SIXに行ってきました。


オープン最初の週末の今日、ものすごい多くの方がGINZA SIXの店内に入ってました。

エスカレーターに乗って6階まで行くのも一苦労するほどの混雑ぶりで、銀座は華やかで活気があっていいなと感じました。

訪れていた方は日本の方だけでなく、海外の方も多く見受けられ、蔦屋でも多くの外国の方が購入していました。


昨日の夜に銀座蔦屋書店から連絡があり、複製原画の販売が開始されたとの事で、本日うかがってきました。




安彦良和先生のフェアコーナーです。







「クラッシャージョウ」の複製原画です。
先日のオープン時と違うのは、通し番号が2/30になってました。




電話連絡を受けた時に、番号を1番でお願いしていたので、事前に交換されたのでしょう。


こちらが購入してきた「クラッシャージョウ」の複製原画です。


「1/30」と「安彦良和」のサインが入ってます。

クラッシャージョウ大好き、アルフィン大好きな私。
この複製原画は私の宝物です。

ワンフェスに行ってきたぁ2017年02月19日 18:22

幕張メッセで開催されたワンフェスに行ってきました。



12時過ぎに到着、入場は13時頃。
当日券を購入するのに約45分程かかりました。


場内はいつもの様に混んでおり、企業エリアに行って、ガンダム関連やクラッシャージョウ等を撮影してきました。




●minimum factory
クラッシャージョウ アルフィン












●メガハウス
GGG (ガンダム・ガイズ・ジェネレーション)
シャア・アズナブル



















●メガハウス
新SDガンダム外伝 鎧闘神戦記 「騎士ヒイロ&天使リリーナ姫」と横井先生の色紙







●COSPA
地球連邦軍制服
エコーズ隊 中佐仕様











先行発売





「フルグラフィック ガンダムバルバドスルプス」のTシャツ







今日の戦利品
エコプラ
HG ザクⅡ
HG グフ


「劇場版クラッシャージョウ」4K上映会に行ってきたぁ2016年12月08日 23:51

TOHOシネマズ新宿で「劇場版 クラッシャージョウ」の4K上映会が行われたので、観てきました。





ロビーのグッズ売り場には関連グッズも販売されてました。









このグッズを撮影していたら佐々木るんさん発見(^^)



この日の上映会はアルフィン役の佐々木るんさんが登壇するスペシャル回でした。


入場すると、スクリーン5の入り口前にサンタの格好をした佐々木るんさんがお出迎え。

なんとツーショット撮影もしてくださいました(^^)

入場者特典に佐々木るんさんから手渡しでポストカードがプレゼントされました。





近年、劇場でクラッシャージョウを観る機会があり、参加していたので、どれほど違いがあるのか楽しみでした。

もう、まったくの新作と言っていい程、映像は綺麗で、しかも音がいい!

最後まで見入ってしまいました。



上映会が終わると、サンタの佐々木るんさんが登壇し、今回発売されるBlu-ray等の告知や、安彦先生との対談が語られました。

12月9日は安彦良和先生のお誕生日なので、佐々木るんさんが用意したお祝いメッセージと会場のお客さん全員で記念撮影が行われました。

私は前から2番目で、佐々木るんさんの隣の隣って感じの場所に移ってますw



クラッシャージョウ33周年記念ファンイベント 「WARP IN 1983 あの日にワープイン!! 」に行ってきたぁ2016年03月22日 20:39

3月21日


赤坂CHANCEシアターで開催された『劇場版クラッシャージョウ33周年記念ファンイベント [ WARP IN 1993 ]』に行ってきました。

《 click!の文字が入っている写真は大きくなります 》




【 会場限定グッズ 】
Tシャツ、マウスパッド、SPACEPORT(同人誌)、クラッシャージョウDVD(佐々木るんさんがアメリカで買ってきたそうです)








【 会場展示品 】
タンゴさんの作品でアルフィンと佐々木るんさんの画
アルフィンの画はことぶきつかさ先生作
Legoのミネルバはhironさんの作品







三部構成で第一部は現在のクラッシャージョウの商品展開、第二部は朗読劇、第三部はトークショー


第一部
【 クラッシャージョウの商品展開 】
・LINEスタンプの紹介
・前田憲男氏の音楽編と交響組曲のハイレゾ音源発売
・キッズステーション 4月にクラッシャージョウ劇場版(HD)が放送
・クラッシャージョウ デザイナーズノート発売
 佐藤元先生による「クラッシャージョウ デザイナーズノート」の内容説明
 裏資料も紹介
・同人誌「SPACEPORT」の照会
 寄稿した方々が登壇して、作品を紹介

第二部
【 佐々木るんさんと竹村拓さんによる朗読劇 】

第三部
【 トークショー 】
・33年前の写真等を紹介
・佐々木るんさんによる唄 銀河漂流バイファムから「君はス・テ・キ」
・竹村拓さんによる皆様のメッセージとお手紙を紹介
・当時の関係者による裏の裏トーク

最後に参加者全員で「飛翔〈NEVER END〉」を唄って、西松さんにメッセージ!


最後の最後に、この日誕生日だった佐々木るんさんの誕生日を参加者全員でお祝いしました。

お祝いのメッセージは西松一博さんと安彦良和先生からありました。


こちらが誕生日ケーキです。
ケーキに描かれたアルフィンはウメグラフィックス 梅野隆児さんの作品です。






終了後、佐々木るんさんのサイン会が開催されました。
佐藤元先生も参加され、皆さんのリクエスト画を描かれてました。



佐々木るんさんにサインして頂きたのは、色紙、SPACEPORT、Tシャツ、マウスパッドです。

【 色紙 】




【 SPACEPORT 】




【 Tシャツ 】




【 マウスパッド 】






佐藤元先生には色紙とクラッシャージョウのパンプレットにサインして頂きました。

【 色紙 】
アルフィンちゃん



【 パンフレット 】
左上『安彦良和先生』、右上『高千穂遙先生』、左下『佐々木るんさん』、右下『佐藤元先生』




会場を出る時に佐々木るんさんからプレゼントを頂きました。




このイベントに参加できてよかったです。
クラッシャージョウ大好き!
アルフィン大好き!
近いうちにまたファンイベント開催して欲しいです。