「TAMASHII NATION 2022」に行ってきたぁ2022年11月20日 19:28

18日からベルサール秋葉原で開催された「TAMASHII NATION 2022」に行って来ました。

会場は1階が仮面ライダーとガンダム関連、B1階がマクロス関連、2階がマジンガー他と3フロアの展示会場となっていました。

動画撮影は禁止されていましたが、一部を除いて写真撮影はOKでした。

ガンダム関連だけですが、撮影してきたので紹介します。



【 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 】

●解体匠機

・サザビー















・νガンダム





【 機動戦士ガンダム 水星の魔女 】











●超合金

・ガンダム・エアリアル


●ROBOT魂 <SIDE MS>

・ガンダム・エアリアル ver.A.N.I.M.E.


・参考出品 ミラソウル社製フライトユニット装備 ver.A.N.I.M.E.

・参考出品 ガンダム・エアリアル用エフェクトセット ver.A.N.I.M.E.

・参考出品  ver.A.N.I.M.E.

・参考出品 ディランザ・グエル ver.A.N.I.M.E.

・参考出品 ガンダム・ファラクト ver.A.N.I.M.E.



●S.H.Figuarts

・スレッタ・マーキュリー

・参考出品 ミオリネ・レンブラン



●Figuarts mini

・スレッタ・マーキュリー


・ミオリネ・レンブラン








【 機動戦士ガンダム00 】




●METAL BUILD

・GNアームズ TYPE-E





・ガンダムデヴァイズエクシア

・ガンダムデュナメス&デヴァイズデュナメス






【 機動戦士ガンダム0080 】

●METAL BUILD

・ケンプファー













【 機動戦士ガンダム 0083 】





●ROBOT魂 <SIDE MS>

・ガンダム試作4号機ガーベラ Ver.





・ガーベラ・テトラ改 ver.A.N.I.M.E.



・ゲルググM 指揮官機 シーマ・ガラハウ機 ver.A.N.I.M.E.



・ゲルググJ タグ軍曹機 ver.A.N.I.M.E.






【 機動戦士ガンダム シークレット・ウェポンズ ファントム・ブレッド 】

●ROBOT魂 <SIDE MS>



・参考出品 ガンダム試作0号機ブロッサム ver.A.N.I.M.E.







・参考出品 ザクⅡF2 測距手用 ver.A.N.I.M.E.



・参考出品 ザクⅡF2 砲手用 ver.A.N.I.M.E.






【 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 】

●ROBOT魂 <SIDE MS>


・参考出品 グフ・フライトタイプ ver.A.N.I.M.E.

・ガンダムEz-8 ver.A.N.I.M.E.

・陸戦型ガンダム ver.A.N.I.M.E.




【 プラモ狂四郎 】

・ガンダム ロールアウトカラー&プラモ狂四郎スペシャルパーツセット ver.A.N.I.M.E.












【 機動戦士ガンダムMSV 】





●ROBOT魂 <SIDE MS>

・ガルマ専用ザクⅡ&マゼラ・アタック 地球降下作戦セット ver.A.N.I.M.E.

・ガンダム ロールアウトカラー ver.A.N.I.M.E.










【 機動戦士ガンダムSEED 】


・ストライクルージュ グランドスラム装備型

・ジャスティスガンダム

・ストライクノワールガンダム

・ライトニングストライカー

・ストライクガンダム -ヘリオポリス ロールアウト Ver.-

・ディバインストライカー






●METAL BUILD

・参考出品 プロヴィデンスガンダム










●ROBOT魂 <SIDE MS>


・ストライクガンダム ver.A.N.I.M.E.

・エールストライク&エフェクトパーツセット ver.A.N.I.M.E.

・デュエルガンダム ver.A.N.I.M.E.

・メビウス・ゼロ ver.A.N.I.M.E.

・ソードストライカー&エフェクトパーツセット ver.A.N.I.M.E.

・ジン ver.A.N.I.M.E.

・ランチャーストライカー&エフェクトパーツセット ver.A.N.I.M.E.

・スカイグラスパー ver.A.N.I.M.E.

・バクゥ ver.A.N.I.M.E.

・ラゴゥ ver.A.N.I.M.E.

・参考出品 ジン ミゲル・アイマン機 ver.A.N.I.M.E.

・参考出品 ジグー ver.A.N.I.M.E.

・参考出品 長距離強硬偵察複座方ジン ver.A.N.I.M.E.

・参考出品 ジン・オーカー ver.A.N.I.M.E.

・参考出品 ゾノ ver.A.N.I.M.E.






●S.H.Figuarts


・参考出品 キラ・ヤマト
















【 新機動戦記ガンダムW 】

●GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE

・ウイングガンダムゼロ EW
・参考出品 ガンダムデスサイズヘル EW



・参考出品 ガンダムデスサイズヘル EW









【 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 】



●GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE



・参考出品 グフ





・参考出品 ザクⅠ





・参考出品 高機動型ザク





・参考出品 RGM-79 ジム スレッガー搭乗機



・参考出品 シャア専用高機動型ザクⅡ



・参考出品 ドアン専用ザク








【 新機動戦記ガンダムW 】

●METAL ROBOT魂 <SIDE MS>





・参考出品 トールギスⅡ

・参考出品 アルトロンガンダム

・ウイングガンダムゼロ
・ガンダムエピオン
・ガンダムデスサイズヘル







【 SDガンダムGジェネレーション 】

●METAL ROBOT魂 <SIDE MS>

・参考出品 ガンダムアクエリアス









【 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 】

●METAL ROBOT魂 <SIDE MS>


・νガンダム ダブル・フィン・ファンネル装備型

・Hi-νガンダム

・リ・ガズィ・カスタム










【 ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに 】


●METAL ROBOT魂 <SIDE MS>

・参考出品 ガンダムTR-6


・参考出品 ガンダムTR-1 ヘイズル改










●METAL ROBOT魂 <SIDE MS> (Ka signature)




・参考出品 フルアーマー百式改

・参考出品 Hi-νガンダム

・参考出品 νガンダム

・量産型νガンダム

・参考出品 百式

・参考出品 百式改

・参考出品 量産型百式改










【 SDガンダム 】



●METAL ROBOT魂 <SIDE MS>



・参考出品 スペリオルドラゴン リアルタイプVer.



・参考出品 コマンドガンダム リアルタイプVer.





・参考出品 ネオブラックドラゴン リアルタイプVer.




・バーサル騎士ガンダム リアルタイプVer.



・フルアーマー騎士ガンダム リアルタイプVer.





・武者頑駄無 リアルタイプVer.












【 実物大ガンダム 】

●ROBOT魂 <SIDE MS>

・RX-93ff νガンダム

・参考出品 サザビー



●超合金

・RX-78F00 GUNDAM



・RX-93ff νGUNDAM





・ZGMF-X10A フリーダムガンダム Ver.GCP



・参考出品 DX RX-78F00 GUNDAM













【 機動戦士クロスボーン・ガンダム DUT 】

●ROBOT魂 <SIDE MS>

・参考出品 ファントムガンダムV2





・参考出品 アンカーガンダム









●GUNDAM UNIVERSE




・参考出品 SHINING GUNDAM
・参考出品 GUNDAM AERIAL
・参考出品 TALL GEESEⅡ
・参考出品 GUNDAM BARBATOS LUPUS REX








●トミカ×機動戦士ガンダム

大河原邦男先生がデザインした「トミカ×機動戦士ガンダム」のコラボ商品です。

・ドリームトミカ SP 機動戦士ガンダム モデル ガンダム(RX-78-2)

・ドリームトミカ SP 機動戦士ガンダム モデル シャア専用ザク

・ドリームトミカ SP 機動戦士ガンダム モデル 量産型ザク



・トミカプレミアム unlimited 機動戦士ガンダム コア・ファイター 

・トミカプレミアム unlimited 機動戦士ガンダム Gファイター

・トミカプレミアム unlimited 機動戦士ガンダム ホワイトベース



・ドリームトミカライドオン 機動戦士ガンダム バギー













●S.H.Figuarts

T.M.Revolution





ガンダムベース東京5周年記念「THE GUNDAM BASE WORLD」に行ってきたぁ2022年07月24日 19:39

GUNDAM FACTRY YOKOHAMAを早々に引き上げ、昨日からガンダムベース東京で開催がはじまった「THE GUNDAM BASE WORLD -MEMORY OF FANS-」に行ってきました。



入口の柱からラッピングが変わっていて、ガンダムベース東京内が全て5周年記念の装飾に変わっていました。




中央の展示エリア前には、新しいパネル「THE GUNDAM BASE WORLD -MEMORY OF FANS-」がお出迎え。




このパネルの横に来月発売になる限定ガンプラが展示されていました。


MG ガンダムベース限定 ユニコーンガンダム 光の結晶体
8月発売























ガンダムベース東京の入口の柱内に展示されているモデラーの作品が展示されていました。


◆◆◆ 川口克己 ◆◆◆

●フルハッチオープン / PG GUNDAM



●MGEX ユニコーンガンダム








◆◆◆ 朱凰@カワグチ ◆◆◆

●XM-X3 クロスボーン・ガンダムX3









●RX-105 Ξガンダム











◆◆◆ 堀越智弘 ◆◆◆

●出渕版ジェガン







●高速機動型ザク










◆◆◆ クラフタチャンネル ◆◆◆

●RG νガンダム ver.CRAFTA












●RG νガンダム ロングレンジフィンファンネル+フィンファンネル搭載型













◆◆◆ ARUE ◆◆◆

●RX-94 量産型νガンダム










◆◆◆ 木村直貴 ◆◆◆

●RX-93ff νガンダム














◆◆◆ SSC ◆◆◆

●RX-93 νガンダム










◆◆◆ urahana3 ◆◆◆

●RX-93-ν2 Hi-νガンダム















展示エリア内には8カ所に分かれて、過去の特別展示の紹介と、水星の魔女の特別展示がありました。




◆◆◆ 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ◆◆◆



























◆◆◆ 特別展示 ◆◆◆

●2017年9月~ 機動戦士ガンダムUC WORLD
●2018年11月~ 機動戦士ガンダムNT WORLD




●2018年9月~ 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア WORLD
●機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン



●2018年4月~ ガンダムビルドダイバーズ特集
●2019年10月~ ガンダムビルドダイバーズRe:RISE特集
●2017年8月~ ガンダムビルドファイターズ WORLD



●2017年11月~ 機動戦士ガンダム00 WORLD
●2022年3月~ 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ WORLD



●2021年9月~ 機動戦士ガンダムAGE WORLD
●機動戦士ガンダム 赤い三巨星
●機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島



●2019年2月~ 機動戦士Vガンダム WORLD
●2021年3月~ 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ特別展示



●2020年2月~ SDガンダム BB戦士 WORLD ~SD戦国伝編~
●2021年3月~ SDガンダムワールドヒーローズ 特別展示





THE GUNDAM BASE CRYSTAL COMPETITION

この展示エリアには、一般参加者のガンプラが展示できる棚が設けられていました。









今日もデストロイモードのままのユニコーンガンダムでした。

まだ可動部分に問題がある様で、変身が行われていませんでした。





ららぽーと福岡「 GUNDAM SIDE-F 」に行ってきたぁ2022年04月27日 15:41

ららぽーと福岡の4階に「GUNDAM SIDE-F」が4月25日にオープンしたので、行ってきました。

この日「GUNDAM SIDE-F」に入場するには、事前の抽選があり、それに当選した方だけが入場できる入場規制がありました。

11時30分の入場に当選していたので入る事ができました。

オープンから連休明けまでの間、当選者だけが入場となっていて、当日訪れた方で、この情報を知らないで入場口まで行って止められている方が多数いましたが、混乱は起こらなかった様です。





「GUNDAM SIDE-F」は、出入口に1/10?のνガンダムとサザビーがあり、入口側には映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」や、実物大νガンダム立像の紹介パネルがあります。





・νガンダムです。 フィンファンネルを合わせると高さが3mくらいありそうでした。


・RGのνガンダムのデザインに似ていて、ガンプラをそのまま大きくした様な感じです。



・サザビーです。 やはりRG サザビーに似ている感じでした。










====== GUNDAM SIDE-F 店内 ======

・GUNDAM SIDE-Fの入口から入ると直ぐにνガンダムの説明パネルがあります。










・GUNDAM SIDE-F内にある自動販売機です。
 ガンダムカラーもラッピングされてます。





その奥に進むと、80インチ?程のモニタが9面あり、その9画面マルチを利用して、大きな映像を映していました。


ここのエリアだけでも、ガンダムベース東京の全体のスペースと同じくらいの広さがあり、そこで入場待機場所が設けられていました。

この待機エリアの奥にガンプラとグッズが陳列されているエリアがあり、その場所も十分な広さで、買い物かごを持って移動しても他者を気にする事がない程でした。












レジカウンターも十分な台数が設置され、その奥の壁面には、ラーカイラムが描かれていました。










・出口付近には「UC NexT 0100」の歴代ガンダムの紹介パネルがありました。




・GUNDAM SIDE-Fの出口側を内側から撮影。
 壁面には、大きなGUNDAM SIDE-Fのロゴがありました。






・GUNDAM SIDE-F内 ガンプラの陳列棚の上には、ガンプラの作例が展示されていました。











・GUNDAM SIDE-Fとガンダムベース福岡のキャンペーンの案内です。
 プレゼントされるマーキングシールも展示されていました。









・こちらは、プロモデラーの朱凰@カワグチ氏のRG νガンダムの作例です。
 モデルグラフィックスにも掲載された作品になります。













====== 購入品 ======


・今回購入したガンプラとグッズで、レジカウンターで撮影しました。



・GUNDAM SIDE-Fとガンダムベース福岡のキャンペーンです。
 それぞれで買い物をすると、このスタンプ台がもらえます。
 これをガンダムベース福岡に行き、そこで買い物をすると、このスタンプ台にスタンプを
押してくれ、景品のシールがプレゼントされます。



・会計です。
 今回は、全ての賞品が一人1品だけだったので、それほど多くの商品が購入できず、この金額でした。













====== GUNDAM SIDE-F内の限定グッズの陳列 =======

・OFFICIAL PHOTO GUIDEBOOK
 990円





・限定Tシャツ、トートバッグ、キャップ、タオルの展示





・Tシャツ 3種
 それぞれ3300円



・トートバック 2種
 それぞれ2200円



・中段はミニタオル 3種
 それぞれ880円



・シャアマーク ゴールドVer. マグカップ
 2530円



・限定 ガンダムチョコギフト 2種
 1650円



・トラベルステッカー 2種
 495円







・ポストカード
 165円



・ポストカード
 165円



・ロゴラバーキーチェーン
 605円



・ロゴラバーキーチェーン
 605円



・限定品以外のグッズも販売されていました。



・上段 お道具箱 1650円
・上段 メモ帳 495円
・下段 コーヒーボトル










====== GUNDAM SIDE-F トレーラーショップ内の限定グッズの陳列 =======

4階のGUNDAM SIDE-Fと同じグッズが購入できます。


































・「GUNDAM SIDE-F」出入口横の壁面にありました。



・「GUNDAM SIDE-F」と「GUNDAM PARK」の間の壁面にありました。



隣接する「GUNDAM PARK」には、アミューズメント施設や「VS PARK WITH G」があり、こちらの施設にも、沢山の方が訪れていて、ゲームを楽しんでいました。







・「GUNDAM PARK」に展示されていたガンプラです。

[ RG νガンダム ]



[HG νガンダム]



[BB戦士 νガンダム]


「 RX-93ff 実物大νガンダム立像 」観てきたぁ【演出編】2022年04月27日 15:23

ららぽーと福岡の実物大νガンダム立像の演出を観てきましたので、紹介します。



実物大νガンダム立像の演出は、昼の演出と夜の演出の2種類あります。

演出時間は下記の通りです。

昼の演出 「νGUNDAM起動」
10時、11時、12時、13時、14時、15時、16時、17時
1時間おきに2分20秒間の音とνガンダムが動作する演出が行われます。


夜の演出
19時00分 「RX-93ff νGUNDAM from SIDE-F」
5分30秒間の壁面映像と音、νガンダムの動作にライティングの変化の演出が行われます。

19時30分 「BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を超えて)アクシズ阻止ver.」
6分10秒間の壁面映像と音、νガンダムの動作にライティングの変化の演出が行われます。

20時00分
19時00分と同じ演出

20時30分
19時30分と同じ演出

21時00分
19時00分と同じ演出







●昼の演出
νガンダムの頭部が左右に動き、右腕が上下に動きます。







・右腕がよく見える位置から





●夜の演出 「RX-93ff νGUNDAM from SIDE-F」
映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の映像が演出で投影され、その映像に合わせて、νガンダムが動き、ライティングが変化します。





・この様に、アクシズを包んだ光の色に合わせて、νガンダムのライティングが同じ様な色になります。



・チェーンが手にしていたサイコフレームを包む虹色の光も、ライティングで再現されてます。







●夜の演出「BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を超えて)アクシズ阻止ver.」
映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」のストーリーに準じた新作アニメーションが壁面映像に投影され、その映像に合わせて、νガンダムが動き、ライティングが変化します。









・νガンダムのロングレンジ・フィン・ファンネルの使用映像です。



・サザビーの新型の武器です。






・投影されているアニメーションでは、サザビーの脱出ポッドが適正の大きさに描かれています。




夜の演出では、映像に合わせて音も出力されますが、近隣に配慮しているのか、音量は大きくありません。


それと、νガンダムの夜のライトアップが青色となっていて、日中に見るνガンダムの白さが見れません。
数分置きにライトアップの色を変えるとかして欲しいのですが、まだ先の事ですすかね。

お台場でガンダム充してきたぁ2022年01月15日 17:21

今日はガンダムベース東京に行ってきましたぁ。

来週発売のRG Hi-νガンダム [チタニウムフィニッシュ]を見てきました。



HG Hi-νガンダム [チタニウムフィニッシュ]
1月22日発売












今日発売
ENTRY GRADE ストライクガンダム





今日は薄曇りで風が強くて寒かったです。