「機動戦士ガンダムNT」ポスター買ってきたぁ2018年10月14日 17:58

「機動戦士ガンダムNT」のポスター2種類がそろいました。

劇場用映画として「機動戦士ガンダムF91」以来となる作品「機動戦士ガンダムNT」が11月30日より公開されますが、この作品のポスター2種類が揃ったので久しぶりにブログにポスターをアップします。


4月に発表があった時のキービジュアルのポスターです。



組体操が話題になったポスターです。


「ガンダムNT公開目前イベント」に行ってきたぁ2018年10月16日 23:35

今日はZepp DiverCity TOKYOで開催された「機動戦士ガンダムNT 公開目前イベント ~PRELUDE TO NARRATIVE~」に行ってきました。




Zepp DiverCity TOKYOは実物大ユニコーンガンダム立像から少し歩いた所にあり、以前ガンダムのイベントや澤野氏のライブも行われた場所です。








1階の通路にある案内モニター
今日開催される「機動戦士ガンダムNT 公開目前イベント ~PRELUDE TO NARRATIVE~」ですが、モニターには機動戦士ガンダムとしかなく『NT』も文字が抜けてました。




入場したロビーフロアにはガンダムベース東京で来月から開催予定の「機動戦士ガンダムNTワールド」の告知パネルがありました。



組体操としてネットで話題となったキービジュアルから、キャラクターだけ飛出しヨナの代わりになれるパネルがありました。



来年発売される「機動戦士ガンダムUC Blu-ray BOX」のボックスと付属のユニコーンガンダムのガンプラが展示されてました。







「機動戦士ガンダムNT」関連のガンプラが展示。





魂ネイションで発売予定のユニコーンガンダム3号機 フェネクスです。




福井晴敏先生の直筆サイン入り「機動戦士ガンダムNT」ムビチケ前売券が販売されてました。







会場内のステージ奥には大きなスクリーンがあり、公開前の機動戦士ガンダムNTが23分間上映されました。





上映後はゲストによるトークが行われました。



ゲスト
ヨナ・バシュタ役 榎木淳弥氏
ミッシェル・ルオ役 村中知さん
リタ・ベルナル役 松浦愛弓さん
音楽 澤野弘之氏
脚本 福井晴敏先生
プロデューサー 小形尚弘氏

以上が登壇され、それぞれの役の事、ストーリー、今後の展開等を話されました。

ここでの発表は主題歌を歌手のLiSAと澤野弘之氏が組んだ『Sawano Hiroyuki[nZk]:LiSA』で、公式やニュース等でも発表になっています。





トークに続いて澤野氏のライブ。



実物大ユニコーンガンダム立像のテーマソング「Cage」や『機動戦士ガンダムNT』のメインテーマ「Vigilante」が披露され、最後の曲「Vigilante」は撮影OKだったので、スマホの動画撮影をしてきました。

動画からの抜粋映像になります。
















ライブ終了後の挨拶、澤野氏と今回お披露目になったmpiとGemieのツインボーカル。




スクリーン映像の撮影も可能になり、ナラティブガンダムB装備とⅡネオ・ジオングが発表になりました。












公演終了後から発売になった「機動戦士ガンダムNT」オリジナルサウンドトラックと「narrative/NOISE of RAIN」で、この日に予約すると澤野氏のサイン入りポスターがプレゼントされるとの事で、私も予約してきました。



公演は2時間弱であっという間に終わってしまった感じ。
楽しい時間は直ぐに過ぎてしまいました。

来月公開の「機動戦士ガンダムNT」が速く観たいです。

「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」観に行ってきたぁ2018年10月20日 23:34

アニメ フィルム フェスティバル 東京のイベント上映「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に行ってきました。




新宿ピカデリーの案内モニターは「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」満席となってました。



1988年の3月の上映から今年で30年、記念の年に大きなスクリーンで観られるのは嬉しい事です。




入場してスクリーンの前には、ゲスト用の椅子が用意されていて、今回は4脚ありました。


司会者用に少し離れた場所に椅子が一つ、センターに3脚あったので、今日のゲストは3人かなって思い、先週の「機動戦士ガンダムF91」の上映会のゲストが富野由悠季監督だった事とメインの声優だった事を考えると、今回ももしかして富野由悠季監督が来られるのかなって思いました。

そして、後の2席はアムロ役の古谷徹さんとシャア役の池田秀一さん?が登壇されたらいいなぁって。




お客さんの大半はスクリーンを撮影したり、ポスターを撮影したり、開演ギリギリまで行っていました。





定刻になると司会者が登場。
司会者からゲスト登場の案内があり、先頭に富野由悠季監督、続いて古谷徹さん、最後に池田秀一さんが登場し、会場中が拍手でお出迎え。

やはりこの3人でした!

富野由悠季監督は先週の上映以来のお見かけ。

古谷徹さんと池田秀一さんがお二人揃ったのは「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 激突ルウム会戦」の舞台挨拶以来でした。


登場の後、ステージ前に間違えて来てしまったお三方がステージに上がる時、富野由悠季監督がつまずいて転びそうになったのを古谷徹さんが支えるハプニングがあり場内ざわつきましたが、何事もなかったので良かったです。

この後、トークが行われましたが、先週に続き今回も司会を無視した富野節炸裂で、楽しいトークとなりました。




上映は4K映像で、新宿ピカデリー スクリーン1の大きなスクリーンでも劣って観えない程、素晴らしい映像でした。

今回の上映でアニメ フィルム フェスティバルのガンダム関連の上映は終わってしまいましたが、また来年も是非開催して欲しいです。




懐かしいグッズを撮影してみました。


「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」前売券と収納ペーパー
収納ペーパーには、キャンペーン等の詳細が記載されてます。



劇場で前売り券を購入するとプレゼントされた「SDガンダムの卵」です。




「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」のパンフレットとプレスシート2種類です。



シャアのスタンドパネルです。



ノート2種類です。



カンペンケース2種類です。



シール2種類です。



テレホンカード3種類です。




「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」のポスターです。
キービジュアルのポスターです。



こちらもキービジュアルのポスターです。



劇場で販売されたポスターです。




ビデオ発売告知ポスターです。



サントラの発売告知ポスターです。



同時上映の「機動戦士SDガンダム」のポスターです。



ガンダムカフェでSDガンダム30周年記念メニューを食べてきたぁ2018年10月26日 19:34

GUNDAM Cafeで今日から始まった「SDガンダム30周年記念メニュー」をいただいてきました。

これまでSDガンダムのグッズや記念プレートは発売されてましたが、フードとプチグラスは今回が初めて。

SDガンダム好きなので、仕事休んで開店前から並んできました。


メニューです。






フードは1種類で「伝説の騎士の軌跡~第1章・華麗なる旅立ち~」はアジのフライや野菜もたっぷりついてくるカレーで結構な量でした。


ドリンクは「選ばれし者達」、「新たなる王」、「黄金魂」で、黄金魂はトマトジュースが入っていたので、ちょっと苦手な私は飲むのに苦労しました。




ドリンクの「選ばれし者達」



ドリンクの「新たなる王」



ドリンクの「黄金魂」







このフードとドリンクにそれぞれプチグラスをセットで注文。

GUNDAM Cafe 秋葉原店はくじを引き、そのくじにプチグラスの名前が入っていて、当たったプチグラスが渡されます。



プチグラスは「キングガンダムⅡ世」、「騎士スペリオルドラゴン」、「太陽騎士ゴッドガンダム」の3種類で、今回運よく3種類揃いました。


プチグラスの「騎士スペリオルドラゴン」



プチグラスの「太陽騎士ゴッドガンダム」



プチグラスの「キングガンダムⅡ世」






この他、GUNDAM Cafeでは今日からプチプレートも発売になりました。



こちらはSDガンダムのアクリルキーホルダーです。
今日から発売になりました。





プチプレートは「ラクロアの勇者」、「ナイトガンダムストーリー」、「アルガス騎士団」の3種類で、こちらも購入しました。




横井先生の画が入ったグッズはいいですね!

SDガンダム30周年をもっと盛り上げていきたいです。


魂ネイションに行ってきたぁ2018年10月26日 20:28

秋葉原で開催された魂ネイション2018に行ってきました。


ROBOT魂のガンダム関連商品のスケールで展示されていたのはホワイトベース。

毎回魂ネイションの展示は撮影禁止になっていましたが、今回は撮影できる展示会場が別に設営されていて、そこにホワイトベースがありました。


本会場は秋葉原UDXで開催され、こちらの展示は撮影禁止でした。

新作で少しですが思い出してみると、ROBOT魂ではガンダムGP01ゼフィランサスとガンダムGP02サイサリス、GUNDAM FIX FIGURATION 機動戦士ガンダム THE ORIGIN版のガンダム、シャア専用ザクⅡ、量産型ザクⅡが展示されていました。

来年はガンダム40周年なので魂ネイションの関連商品もかなり発売されるのではないかと感じる展示でした。



大きなホワイトベースです。


















2019年3月発売予定
ペガサス級強襲揚陸艦2番艦




















会場で販売されていた量産型ザク ver.A.N.I.M.E.








ケロロロボUCも展示されていました。




2019年5月発売
ケロロロボUC











少年エースでケロロの新作コミックも展開。



ROBOT魂のフォトコンテスト入賞者の発表もありました。


STRICT-GでSDガンダム買ってきたぁ2018年10月27日 20:29

本日からSTRICT-Gで発売になったSDガンダム関連商品を買ってきました。






Tシャツ
30周年柄



七分袖ラグランTシャツ



トートバッグ 30周年柄



パーカー 30周年柄



Tシャツ 騎士ガンダム柄、武者ガンダム柄



BB キャップ ロゴ柄、I LOVE SD柄



アクリルキーホルダー





ガンダムカフェでは昨日からSDガンダム関連商品も発売になってました。













SDガンダム 30周年記念メニューも販売開始されました。








朝は天候が良くなく雨も降ってましたが、正午前には晴れてきて、秋晴れとなりました。




本日購入したSDガンダム関連グッズです。