お台場 ユニコーンガンダム立像 建設状況みてきたぁ(終了後183日目 新規建設102日目) ― 2017年09月04日 18:18
ガンダム立像 終了後 183日目
ユニコーンガンダム建設作業 102日目
今日は少し寝坊しましたが、7時頃 ユニコーンガンダム立像の建設状況を確認してきました。
到着するとバケット車が動いていれ、そこに撮影者が乗車。
ユニコーンガンダムを撮影していました。
ユニコーンモードを一通り撮影し終えた所に、各可動部が動きデストロイモードに。
そしてユニコーンフェイスが胸に隠れると、デストロイフェイスが奥から現れました。
角も開いて、撮影の準備が完了したと思っていたら、なんと発光パネルが赤に発光し始めました。
正にデストロイモード!
運良く初披露のデストロイモードのガンダムフェイスが拝めました。
●バケット車に乗車している撮影者が、ユニコーンガンダムの正面から撮影してました。
●初披露のデストロイモードフェイスのユニコーンガンダムです。
●撮影が終わった直後のフェイスを撮影していました。
ユニコーンモードでデストロイフェイスです。
ある意味貴重?
ユニコーンフェイスに変身していく過程を撮影してみました。
●デストロイモードでフェイスはまだ格納されたままでの状態。
●ユニコーンフェイスが可動して胸からせり上がってくる所です。
●ユニコーンモードでデストロイフェイスです。
●角が開きデストロイモードに。
●そしてユニコーンフェイスに。
この一連の動作を何回か行ってました。
●10時頃からこのデストロイモードで固定され、フォトデッキに参加して写真撮影もおこなえました。
●フォトデッキからの撮影です。
●午後からユニコーンモードに変身。
●先週から行われたデカール貼りと墨入れ、今日も各所で行われてました。
●午後からバケット車が1台搬入され、3台可動でユニコーンガンダムを仕上げてました。
●ユニコーンガンダムの角に、付箋が貼られてました。
まだ、修正が必要な所だと思います。
●足の外装が設置されてました。 床が仕上がったらいよいよ足も仕上げに入ります。
●発光パネルや可動する外装の制御盤です。
●先週末から行われていた構内の整備。
ユニコーンガンダムを丸く囲う様に捨コンが敷設されてましたが、そのコンクリートに策を付ける作業が本日行われました。
●今週の工程表が更新されてました。
最近のコメント