「GUNPLA WORLD Ver.40th」みてきたぁ ― 2020年10月31日 20:20
ガンダムベース東京で昨日から始まった「GUNPLA WORLD Ver.40th」の展示を見に行ってきました。
先日までは「GUNPLA WORLD Ver.MG」が開催されていましたが、その展示内容を更新した形で始まった「GUNPLA WORDL Ver.40th」は、ガンプラの歴史を見る事ができる、展示内容になっていました。
ガンプラの展示で大きく分けると、[ガンプラの誕生編]、[HGの進化編]、[MGの進化編]、[RGブランドの誕生編]で、それぞれの代表的なガンプラが展示されています。
●ガンプラの誕生編 展示
●HGの進化編 展示
●MGの進化編 展示
●RGブランドの誕生編 展示
【 ガンプラの誕生編 】
ガンプラの誕生
1/144ガンダムの紹介
多色成型・スナップフットの始まり
HG・MGの誕生
PGの誕生
21世紀のガンプラブーム
現代のガンプラ
ガンプラ30周年の挑戦
ガンプラの可能性
ガンダムベース東京の登場
ガンプラ40周年の進化
【 HGの進化編 】
1/144スケールの新スタンダード
HG SEEDの展開
スライド金型によるパーツ
オールガンダムプロジェクト
ビルドシリーズの始まり
HG REVIVE
KPSの本格採用
GUNPLA EVOLUTION PROJECT
ギミックによる遊びの深化
【 MGの進化編 】
1995 MGの誕生
1996 MG変形機構の世界
2000~2013 RX-78-2 ガンダムの進化 [Ver.1.5~Ver.3.0]
2001~ 宇宙世紀作品以外のMG
2002~ Ver.Kaの世界
2003~ 機動戦士ガンダムSEED MGシリーズ
2005~ 進化するMG(1) [Ver.2.0]
2007 MG100体達成
2007~ 進化するMG(2) [Ver.Kaの挑戦]
2015~ 進化するMG(3) [新たなるVer.2.0]
【 RGブランドの誕生編 】
RG 10年の歩み
RGシリーズの展示
【 プレミアムバンダイ 】
HG エクストリームガンダム(tyoe‐レオス) エクリプス・フェース
MG 百式ライズカイン
来月開催のガンプラEXPO 2020の告知パネルがありました。
快晴で風もあり、遠くの富士山も見えていました。
そろそろ銀杏の葉も紅葉も始まってきて来月には黄色の銀杏が見る事ができそうです。
今日の夕陽と夕焼け。
富士山もシルエットがはっきり見えました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gundam-zousho.asablo.jp/blog/2020/10/31/9311650/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。