ガンダムベース東京で昨日から始まった「GUNPLA WORLD Ver.MG」みてきたぁ ― 2020年07月04日 21:22
ガンダムベース東京で、昨日から開催が始まった「GUNPLA WORLD Ver.MG」を見てきました。
中央の展示エリア入口には「GUNPLA WORLD Ver.MG」のパネルがあり、その左側には、7月2日発表になった新ブランド『MGEX』の第一弾 1/100 ユニコーンガンダム Ver.Kaが展示されていました。
展示エリア内には、これまで発売されたMGや川口名人、NAOKI氏等のプロの作品も展示されていていました。
MGEX 1/100 ユニコーンガンダム Ver.Ka
フル可動、フル変形、発光と現在できる技術を全てを詰めて出したユニコーンガンダム。
これを見る前にプレミアムバンダイで予約してしまいました。
展示エリアは「MG創生の仕掛人 川口克己」のパネルがあり、マスターグレードの開発秘話が掲載されていて、読んだだけでも感動してしまいます。
メッセージボードも用意されているので、行かれた方は是非コメントを残しましょう。
展示エリアの奥には、ガンプラパッケージ徹底解剖やガンプラヒストリー1980-2020のパネル展示があります。
プロの作品展示
【 川口克己 】
【 堀越智弘 】
【 SSC 】
【 NAOKI 】
【 朱凰@カワグチ 】
【 吉本プラモデル部 テツオ部長 】
【 サトウユウスケ 】
プレミアムバンダイで今後発売予定のガンプラの展示
【 ガンダムバルバトス用拡張パーツセット 】
【 ドートレス 】
【 ガンダムエアマスターバースト 】
【 ガンダム G-エルス(BEFORE) 】
【 エルドラウィンダム 】
【 テスタメントガンダム 】
ガンダムベース限定
【 ディスティニーガンダム スペシャルコーティング 】
ガンダムベース東京の入口にはガンプラ制作のデスクや設計試作品パネルが展示されていました。
柱のパネルも新しくなっていて、10周年、20周年、30周年、40周年の記念作品が展示されていました。
雨も止み、ユニコーンガンダム立像の周りには沢山の方がイベントを楽しんでいました。
山下埠頭でV作戦をキャッチしたぁ ― 2020年07月18日 18:09
今年の夏から可動予定だった横浜 山下埠頭に現在建設中の動くガンダム「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の会場近くまで行ってきました。
仕事があり、最近あまり休みがなかったのですが、久しぶりに週末に休みが取れたので、山下公園まで行って動くガンダムの建設状況をと思って行ったのですが、朝から雨が止まず、朝8時に到着した時点から雨が強くなる状況でした。
山下公園の日本郵船氷川丸の近くから建設会場が見えてきて、眺めがいい駐車場の屋上にある世界の広場から撮影してきました。
もう少し近くでと思い、駐車場から山下埠頭へと歩いて行ったのですが、関係者以外は立ち入り禁止と書いてあって、何処まで入れるのか分からず、そうこうしているうちに雨が酷い状態になったので、ここであきらめて撤収となりました。
【 みなとみらい線 元町・中華街駅 】
元町・中華街駅の改札付近には、壁一面に「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」と「ガンダムビルドダイバーズRE:RISEE」の広告があり、これを見ただけでも心躍りました。
【 GUNDAM FACTORY YOKOHAMA 】
山下公園の世界の広場から撮影するとこんな感じで囲いから出たガンダムが見れます。
周りのフレームは仕上がった状態になってますが、ガンダム自体はまだまだ建設中でした。
腕の装甲等がまだ取付られていなく、頭部もありませんでした。
こちらは山下埠頭の入口付近から撮影してみました。
もう少し近づく事ができそうですが、また次の機会に行ってみたいと思います。
お台場でガンダム充してきたぁ ― 2020年07月19日 07:43
朝、山下埠頭に行った後、お台場に行ってガンダム充してきましたぁ。
お台場に到着しても、まだ雨が強く降っていて、ユニコーンガンダム立像の周りは人がいない状態でした。
最近、またコロナウィルスの感染者が増えてきている事もあって、ダイバーシティ東京プラザ内も人がまばらで、バーゲンが始まったばかりなのに、人がいない状態でした。
ガンダムベース東京も入場規制がなく、待ち時間0で入場できました。
来月発売のガンダムベース限定ガンプラが展示されていたので紹介します。
【 ガンダムベース限定 】
RG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ
8月発売
【 ガンダムベース限定 】
MG FAZZ Ver.Ka [チタニウムフィニッシュ]
8月発売
【 ガンダムベース限定 】
HGBD:R コアがンダム(G-3カラー) & ヴィトルーユニット
[ダイブイントゥディメンションクリア]
7月発売
HGBD:R アースリィガンダム
[ダイブイントゥディメンションクリア]
1月発売
HGBD:R コアがンダム(リアルタイプカラー) & マーズフォーユニット
[ダイブイントゥディメンションクリア]
6月発売
【 プレミアムバンダイ 】
ガンダリウム合金モデル 1/144 RX-78-2 ガンダム
期間限定販売
【 プレミアムバンダイ 】
MG ガンダムF90用 ミッションパック Oタイプ & Uタイプ
9月発売予定
ガンダムベース東京の入口にある柱のパッケージに、MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティやBB戦士等も展示されていて、年代別の内容も楽しめたりします。
ガンダムカフェにも行ってみました。
新作グッズが沢山販売開始になったので、少し紹介します。
クリア桝
ガンダム×北斎 神奈川沖浪裏
ガンダム桜
キリマルラーメン
シャアザク 赤い彗星用ラーメン しょうゆ味
グフ 青い巨星用ラーメン カレー味
ドム 黒い三連星用ラーメン ごましょうゆ味
アッガイ 水陸両用ラーメン みそ味
山本海苔店 具付のり
ガンダム具材のり うめ
GUNDAM 七味唐辛子
CHAR'S ZAKU 一味唐辛子
スティックケーキ 7種類
ガンダムファンクラブ プレミアム会員証でチェックすると、ジャブローコーヒーがプレゼントされるので、ランチのオードリーのホットドックと一緒にオーダーしてみました。
【 今日の購入品 】
キリマルラーメン
シャアザク 赤い彗星用ラーメン しょうゆ味
グフ 青い巨星用ラーメン カレー味
ドム 黒い三連星用ラーメン ごましょうゆ味
アッガイ 水陸両用ラーメン みそ味
ガンダム ガンプラ パッケージアート コレクション チョコウエハース 5
ROBOT魂 ガンダムF91
SDガンダム クロスシルエット
ガンダム & シャア専用ザクⅡ
玉越博幸/著「機動戦士ガンダムUC episode EX2 獅子の帰還」
アニメイト、メロンブックスの特典付き
山下埠頭でV作戦をキャッチしたぁ Vol.2 ― 2020年07月23日 18:05
先週の土曜日に行ってきた山下埠頭の「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」に今日も行ってきました。
山下公園に到着する頃には雨も小降りになってきて、「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」が一望できる場所に到着して、撮影を始めると雨は止みました。
傘の無い状態でカメラ撮影できるのはとても楽でいいですね。
早く梅雨が明けて欲しいところですが、暑くなるのも困ってしまいます。
先週の土曜日からの変化は、腕回りの装甲が取付られていたのと、腰回りの装甲が今日取付作業が行われていました。
また、写真では写ってませんが、両手が取付された様です。
烈光頑駄無が展示されたのでみてきたぁ ― 2020年07月23日 18:17
横浜の後はお台場に行って、ガンダムベース東京で展示が始まった「LEGEND BB 烈光頑駄無」を見てきましたぁ。
【 LEGEND BB 烈光頑駄無 】
10月発売予定、プレミアムバンダイで予約が開始されています。
GUNPLA WORLD Ver.MG (GUNPLA 40th ANNIVERSARY)の展示に追加がありました。
ホビージャパン9月号掲載。
川口名人 MG ガンダム
STRICT-Gの新商品も見てきました。
店長さんがいたので、お話しながら商品を見せていただきました。
今日発売のアロハシャツです。
ハローキティとガンダムのコラボ手ぬぐい。
先日プレミアムバンダイで販売が開始。
私も購入した『ガンダムの記憶(レコード)を着るTシャツシリーズ』 [GUNDAM RECORDS]です。 こうして陳列されていると本物のレコードみたいでした。
こちらは今日から発売のユニコーンガンダム関連商品です。
トートバッグ、Tシャツ。タオル、マグカップ等です。
ガンダムカフェでランチしてきました。
先日発売になった輪島うるしのお箸と九谷焼の箸置きです。
本日はこちらのガンダムのお箸と箸置きを購入しました。
こちらも発売になったナボナです。
こちらも購入しました。
ダイバーシティプ東京プラザで開催中のユニコーンガンダムの塗り絵イベントの掲示板です。
先週は1枚しかなかったのですが、だいぶ増えましたね。
今日のユニコーンガンダムです!
天気は良くなかったのですが、サイコフレームの光はよく見えました。
山下埠頭でV作戦をキャッチしたぁ Vol.3 ― 2020年07月24日 13:54
今日はスポーツの日で休日。
朝から山下埠頭の「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」のガンダム制作状況を見てきました。
8時過ぎ頃から現場を見ていたのですが、特に大きな作業をしてる様には見えませんでした。
今日は日本郵船氷川丸の操舵室付近から撮影してみました。
現場内が一望できるのはいいのですが、ガンダムは真横からの撮影となります。
昨日の位置から確認できなかった手と足を撮影できました。
足のすねの部分はまだ装甲が取付ていないので、何だか大きなブーツを履いている様に感じました。
クルーズ船が出航する所です。
このクルーズ船に乗ると、ガンダムが近くから撮影できます。
時間があったら今度乗ってみたいと思います。
日本郵船氷川丸の桟橋から撮影するとこんな感じに見えます。
作業場の仮囲いがあるため、足元の確認ができませんが、ガンダム全体が見えるので次からはこの位置で撮影をしていきたいと思います。
まだまだ完成は先の用ですが、まだ動くところを見た事がないので、近々行ってみたいと思います。
最近のコメント